秋の主菜:塩肉じゃが

まめ@しゅふ @cook_40050684
シンプルな薄味なので野菜の旨みでいただく煮物です
一応、秋の主菜と分類したけど、一年中手に入りやすい材料ばかりですね^^
このレシピの生い立ち
白菜と豚肉のミルフィーユ(重ね蒸し)で、素材の旨味を感じたので、下味がっちりの応用編です
秋の主菜:塩肉じゃが
シンプルな薄味なので野菜の旨みでいただく煮物です
一応、秋の主菜と分類したけど、一年中手に入りやすい材料ばかりですね^^
このレシピの生い立ち
白菜と豚肉のミルフィーユ(重ね蒸し)で、素材の旨味を感じたので、下味がっちりの応用編です
作り方
- 1
豚肉を一口大に切る。Aの塩と酒を揉みこんで下味を付ける。
*画像はしょうが焼用を使用*薄めのバラ肉でも美味*
- 2
じゃがいもは皮をむき、一口大に切り、水につけておく。
にんじんは皮つきのまま乱切りにする。
玉ねぎはくし切りにする。 - 3
鍋に少量の油を敷き、①の豚肉を炒める。
豚肉の色が変わったら、にんじん・じゃがいも・玉ねぎを加えてさらに炒める。 - 4
玉ねぎがしんなりしたら、Bの水を加えて沸騰させる。
こぶ茶を加えて、野菜が柔らかくなるまで煮込む。 - 5
※シャトルシェフの場合は④こぶ茶を加えた後で、鍋を保温容器に入れる。
約20分放置^^ - 6
根菜類に菜箸がすっと刺さるくらい柔らかく煮えたら、味をみて、塩と胡椒で味を調える。
- 7
盛りつけて、下ゆでしたさやえんどうを飾る。
コツ・ポイント
肉の下味をしっかり目につけること。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単!シンプル塩肉じゃが◇素材の味わい 簡単!シンプル塩肉じゃが◇素材の味わい
じゃがいも使い分け。塩味で仕上げて特徴のこがね色と煮崩れにくさを活かします。シンプルなので味のアレンジもしやすいです。 ワタリ -
塩肉じゃが☆夏にさっぱり熱中症予防にも! 塩肉じゃが☆夏にさっぱり熱中症予防にも!
お馴染みの肉じゃがとは一味違う、熱中症予防にも?すっきりとした塩味が、夏にオススメの煮物です。冷めても美味しい! さぁさま -
炊飯器あっさり塩肉じゃが風⭐︎離乳食にも 炊飯器あっさり塩肉じゃが風⭐︎離乳食にも
炊飯器で作るあっさり塩味の肉じゃが風です。肉も野菜もホクホク柔らかく野菜の甘みが◎。我が家では幼児も食べるので薄味です。Asame
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17974028