黒酢&かに缶を使った贅沢なかに玉

Fire-King @cook_40034145
かに缶がなければカニカマでもOK!
ポイントは必ず黒酢を使うことでまろやかなコクと贅沢な気分になります。
このレシピの生い立ち
卵を大量買いした時の我が家の定番です。今までは普通のお酢で作っていたのですが、モニターでいただいた黒酢のまろやかなコクが美味しいので入れてみました。
黒酢&かに缶を使った贅沢なかに玉
かに缶がなければカニカマでもOK!
ポイントは必ず黒酢を使うことでまろやかなコクと贅沢な気分になります。
このレシピの生い立ち
卵を大量買いした時の我が家の定番です。今までは普通のお酢で作っていたのですが、モニターでいただいた黒酢のまろやかなコクが美味しいので入れてみました。
作り方
- 1
長ネギは縦半分に切り、斜めの薄切りにします。
- 2
ボウルに卵を割りいれ箸で混ぜ、さらに長ねぎ、ほぐしたかに缶を入れ塩&コショウします。
- 3
別のボウルに●の調味料を入れてタレの準備をします。
- 4
暖めたフライパンに多めのごま油を入れ、卵液を入れます。
- 5
やや強めの火でおたまで底を掻くように全体に火を通す。だいたいまとまってきたら少しだけ焼き色をつけひっくり返し、反対の面も焼き色をつける。皿に盛る。
- 6
フライパンに●を入れグツグツしてきたら水溶き片栗粉を入れ濃度を調節します。仕上げにごま油を回し入れ卵にかける。
コツ・ポイント
卵を焼く時は、お玉でフライパンの底を掻くようにするとふんわり出来上がります。間違ってもお玉で押したりしないで下さい。
卵を焼く時は「ちょっと多すぎたかな?」と思うくらいの油の量でも大丈夫です。
カニ缶の代わりにかにかまでもOKです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17975220