作り方
- 1
玉葱とベーコンをみじん切りにして別々にしておく。
- 2
ニーダー又はHBのポットに強力粉を入れ、☆の材料を入れたらひと混ぜし、隅のほうに塩を玉葱を入れる。
- 3
羽を回しながら、トマトジュース、水の順に入れていく。
- 4
まとまってきたら、一度、羽を止め、生地を持ち上げ生地の下の方にバターとベーコンを入れて、再びまわす。(飛び散る可能性があるので蓋をしてまわす)40分一次発酵させる。
- 5
発酵後はこんな感じです。
- 6
一個、50g~55gに分割して、丸めてます。マットの上で数字の6を書くように5,6回で丸めます。このとき、上になっている面はずっと上のまま丸めていきます。ころがさないでね。
- 7
丸めた生地を蓋つきのケースにいれ、乾燥を防ぐためにお湯を張ったカップを一緒に入れておく。
- 8
20分ベンチタイムを置いた後、マットの上に下になっていた方を上に向けてだし、軽く手で押さえガス抜きします。
- 9
チーズを入れないものは半分に折って丸め直しします♡
- 10
チーズを入れる方は内側に少し、折り曲げて、折り曲げた上にチーズをひとつ乗せてまた、折り曲げて・・・を5回繰り返して最後はしっかり閉じてください。
- 11
成型しながら、オーブンシートをしいた鉄板の上に並べていきます。
- 12
オーブンの発酵機能で25分位発酵させます。この時、生地の乾燥を防ぐために下にバットをいれ、60度くらいのお湯をいれておくと湯気が上がり乾きません。
- 13
発酵後、オーブンを200度に温めているうちにチーズが入ってない方にかみそりで十字にクープをいれます。
- 14
チーズ入りの方はキッチンバサミで十字に切り込みを入れます。はさみを思いっきり開いて、生地にあてパッチンとやってください。
- 15
ドリールを塗ったら、200度のオーブンで15分から20分焼いたら、できあがり。
- 16
オレンジミルクティーさんがHBで焼いてくれました✿とても美味しそうです✿
HBで作る場合は粉を250gくらいで
コツ・ポイント
HBの方は成型せずにそのまま焼き上げてもいいと思います。オレンジミルクティーさんが焼いてくれました。 (上記の分量で作るには生地が多めなのでご注意を)
この分量で、チーズ入りが7個、なしが6個できました。
似たレシピ
その他のレシピ