絶品☆めんつゆ☆

クックD85GNA☆ @cook_40114221
安心&安全なめんつゆ☺
このレシピの生い立ち
小さい頃、母の手作りつゆでお素麺を食べるのが大好きでした。このめんつゆを作るようになってから市販品は食べれなくなりました。何といっても、無添加!お浸しや、和え物にも使えます。炊き込みご飯の味付けなど!
絶品☆めんつゆ☆
安心&安全なめんつゆ☺
このレシピの生い立ち
小さい頃、母の手作りつゆでお素麺を食べるのが大好きでした。このめんつゆを作るようになってから市販品は食べれなくなりました。何といっても、無添加!お浸しや、和え物にも使えます。炊き込みご飯の味付けなど!
作り方
- 1
水、醤油、みりん、昆布をお鍋に入れて中火にかけます。沸騰直前にかつお、しいたけ、煮干しを入れて弱火にします。
- 2
あくが出たらこまめにとります。15分ぐらいしたら火をとめて、冷めたらザルにこして出来上がり。
- 3
冷蔵庫で保存したり、冷凍保存したりしてください。冷蔵は、早めに使って下さいね。
コツ・ポイント
あくをよくとって、沸騰させ過ぎないこと。
似たレシピ
-
-
煮物に味噌汁に。ミルサーで万能ダシ粉作り 煮物に味噌汁に。ミルサーで万能ダシ粉作り
煮物、味噌汁、お浸し、麺つゆ…守備範囲の広いダシ粉です。時短は勿論、カスが出ないので便利です。長期保存可能。 nigel5 -
和の無化調濃縮だし、夏の麺つゆに利用 和の無化調濃縮だし、夏の麺つゆに利用
冷蔵庫で長期保存可、そうめん、うどん、蕎麦など温、冷の麺類の汁として常備。料理の本で紹介されていたレシピをいつものお醤油、みりんで安全、安心、美味しい!!いりこ、干し椎茸はお好みで。だしをとったあとのカツオ節他は味付けしふりかけとして利用可。 ノークックノー -
-
-
-
-
簡単麺つゆ 残った出し殻はお出し団子⁇ 簡単麺つゆ 残った出し殻はお出し団子⁇
麺つゆの代わりに、釜揚げうどんのつけ汁や素麺つゆ、煮物や炒め物にも使えます。ダシを取った後の具材も有効利用します。 りのりぼんりん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17975881