常備菜で☆簡単ボロネーゼ(ミートソース)

かおり・あれみる
かおり・あれみる @cook_40110447

常備菜(玉ねぎ・人参・にんにく)とトマト缶、ひき肉があれば!簡単お手軽なボロネーゼソースのレシピです。
このレシピの生い立ち
いつも我が家は『ルーミッ○』でミートソースを作るのですが、切らしてしまい『ならば!』と奮起したのがきっかけです。

常備菜で☆簡単ボロネーゼ(ミートソース)

常備菜(玉ねぎ・人参・にんにく)とトマト缶、ひき肉があれば!簡単お手軽なボロネーゼソースのレシピです。
このレシピの生い立ち
いつも我が家は『ルーミッ○』でミートソースを作るのですが、切らしてしまい『ならば!』と奮起したのがきっかけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひき肉(豚or合挽) 200g
  2. トマト缶(カットトマト) 1缶(400g)
  3. 玉ねぎ 大1個 (微塵切り)
  4. 人参 1/2本 (微塵切り)
  5. にんにく 1片 (微塵切り)
  6. オリーブオイル 適量
  7. 小匙1~2杯程度
  8. 粗引き黒胡椒 適量
  9. 赤ワイン(無ければ料理酒) 50cc
  10. (お好みで)
  11. ドライバジル 適量
  12. パルミジャーノ 適量
  13. イタリアンセリ 適量 (微塵切り)

作り方

  1. 1

    オリーブオイルに微塵切りしたにんにくを入れ、中火で香りがたつまで軽く炒めます。

  2. 2

    微塵切りした玉ねぎと人参を投入。中火~強火であめ色になるまで炒めます。

  3. 3

    ひき肉を投入。塩・胡椒で味を調えます。
    赤ワインを入れ、強火でアルコールをとばします。

  4. 4

    カットトマトを投入し、蓋をして15分弱~中火で煮、蓋をあけ3分ほど水分をとばします。好みでドライバジルを入れます。

  5. 5

    茹でたパスタをからめ、イタリアンパセリやパルミジャーノを乗せて出来上がりです。

コツ・ポイント

焦げないフライパン(テフロンやマーブルコートなど)を利用して少し強めの火で炒めると手早くできます。
セロリがあれば玉ねぎを減らし、微塵切りしたセロリを投入すると、大人っぽい味になります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かおり・あれみる
に公開
ワンコと楽しい毎日を過ごす新米主婦です。常に手抜きばかり考えているので、本格的なお料理とはかけはなれていますが宜しくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ