ふわふわ♪いちじくのシロップ煮

ちびこママ*
ちびこママ* @cook_40038143

毎年この季節になると、母がコトコト煮てくれた大好きないちじく煮です♪
2010.10.13レシピ一部改正しました★
このレシピの生い立ち
私の田舎の方ではいちじくと言えば飴煮にし、保存食にするのが一般的。でも母は、庭で採れたいちじくを毎年ぷっくりほわほわ~のコンポート風に煮てくれました♫
お嫁に来た今年、実家からいちじくをたくさん貰ったので初挑戦しました!覚え書きです☆

ふわふわ♪いちじくのシロップ煮

毎年この季節になると、母がコトコト煮てくれた大好きないちじく煮です♪
2010.10.13レシピ一部改正しました★
このレシピの生い立ち
私の田舎の方ではいちじくと言えば飴煮にし、保存食にするのが一般的。でも母は、庭で採れたいちじくを毎年ぷっくりほわほわ~のコンポート風に煮てくれました♫
お嫁に来た今年、実家からいちじくをたくさん貰ったので初挑戦しました!覚え書きです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いちじく(生食用でないもの) 約1.5kg
  2. 砂糖 100g×3

作り方

  1. 1

    いちじくをよく洗います。枝部分がついてる場合は切り落としましょう。

  2. 2

    よく熟れたいちじくだったらそのままでOKですが、市販のだと水分が少ないので、いちじくに楊枝で数か所穴をあけるといいです。

  3. 3

    いちじくをお鍋に入れる。水は切らなくても大丈夫★そこに砂糖を100g投入。お鍋をふって全体的に行き渡るようにします。

  4. 4

    このまま1〜2時間放置。浸透圧でいちじくから水分が出て焦げにくくなるし、固めのいちじくもフワフワに仕上がります!

  5. 5

    蓋をして、ごく弱火でまずは30分煮ます。焦げないようにゆっくりゆっくり。たまに鍋をゆすりましょう!

  6. 6

    30分後、いちじくから水分が出てきます。そこに砂糖100g追加して、鍋をゆすって全体的に行き届くようにします。

  7. 7

    さらに30分後、砂糖100g投入。ちょっと味をみて、甘味が足りないようならお好みで砂糖追加してくださいね!

  8. 8

    さらに1〜2時間お好みの加減までことこと煮ます。水分が多いようなら、様子を見ながら水分をとばしながら煮ましょう。

  9. 9

    煮終ったらお鍋の中でゆっくり冷まします。そうすると味がまた滲みておいしくなりますよ~

  10. 10

    食べきれない分は小分けにして冷凍保存もできます。こうすればいつでも食べれちゃう♬

コツ・ポイント

煮るのは2日に分けても大丈夫★気長にゆっくり煮てください♪最初は弱火でこまめに鍋をゆすりましょう。結構甘めにしたほうがおいしいと思います☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちびこママ*
ちびこママ* @cook_40038143
に公開
超A型人間オットとおしゃまなムスメ、ムダに元気なムスコとワタシの4人暮らし✿毎日のごはんに、いかにおいしく食べやすく、たくさんお野菜をとれるか頭をひねる毎日です。育児ブログ始めました♫毎日のお弁当も載せてます~♥http://ameblo.jp/komu-dolce
もっと読む

似たレシピ