生の切り昆布と人参の一品♪

トムラウシ
トムラウシ @cook_40039029

彩の良いサイドが欲しいときにいかがでしょう?
このレシピの生い立ち
いつのころからか、切り昆布というとコレです。

生の切り昆布と人参の一品♪

彩の良いサイドが欲しいときにいかがでしょう?
このレシピの生い立ち
いつのころからか、切り昆布というとコレです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生の切り昆布 1パック
  2. 人参 昆布の1/3位
  3. ごま 大匙1杯
  4. ◎酒 大匙1杯
  5. ◎醤油 大匙1杯
  6. ◎和風だしの素 適宜

作り方

  1. 1

    生の切り昆布、こんな感じで売っています。(あれ!生食用と書いてある。今、気が付きました。)水洗いしてザク切り。

  2. 2

    人参を適当に刻み、ごま油で炒める。中火くらい。

  3. 3

    次に、水気を切った昆布を投入。炒りつけ、酒をふる。

  4. 4

    次に、醤油を鍋肌で焦がしてから全体に回す。味を見てお好みで、和風出汁の素を適宜。完成♪

コツ・ポイント

酒をふると磯臭さが取れます。昆布は長すぎると食べづらく、短すぎてもぽろぽろしてしまうので、適当にカットしましょう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トムラウシ
トムラウシ @cook_40039029
に公開
1962年生。山と酒と料理をこよなく愛す。2023年10月以降のブログ活動移住先は https://note.com/tomuraushi_cp2023年09月迄のクックパッドブログの保存場所は https://tomuraushi-cp5.blog.jp/トップの写真はトムラウシ山のナキウサギです。トムラウシ山は5回登頂しました。(*^-^*)
もっと読む

似たレシピ