もっチーズのさっぱり生姜焼き

kamkam
kamkam @cook_40017620

食べ応えのあるお餅にチーズにお肉・・それをたっぷりお野菜と一緒に頂く生姜焼きです。
このレシピの生い立ち
ミツカン「米酢」を使用し、フライパンでさっぱり焼きを作ってみました。お正月用のお餅が1個だけ残っており、在庫処分にと、もともと作ろうと思っていた生姜焼き用のお肉で巻く事にしました。
お餅を巻くんだったら、大好きなチーズも巻いてみる事に。

もっチーズのさっぱり生姜焼き

食べ応えのあるお餅にチーズにお肉・・それをたっぷりお野菜と一緒に頂く生姜焼きです。
このレシピの生い立ち
ミツカン「米酢」を使用し、フライパンでさっぱり焼きを作ってみました。お正月用のお餅が1個だけ残っており、在庫処分にと、もともと作ろうと思っていた生姜焼き用のお肉で巻く事にしました。
お餅を巻くんだったら、大好きなチーズも巻いてみる事に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚ロース肉 200g(10枚)
  2. 切れてるチーズ 5枚
  3. 1個
  4. 米酢 大1
  5. 塩・胡椒 適宜
  6. (合わせ調味料)
  7. ☆酒 大1
  8. ☆醤油 大2
  9. ☆みりん 大1
  10. ☆砂糖 大1
  11. ☆ミツカン 米酢 大1
  12. ☆生姜 1片
  13. レタス 3枚
  14. 万能ネギ 適宜

作り方

  1. 1

    切れてるチーズは豚肉の幅に合わせ、2枚に切り、お餅は横長に置き、縦に10等分する。生姜は摩り下ろす。レタスは食べやすい大きさにちぎる。万能ネギは小口切りにする。

  2. 2

    豚肉に下味用の米酢を揉み込み、しばらく置く。そのお肉を広げて、塩・胡椒し、①のお餅とチーズを乗せ、端からクルクルと巻く。

  3. 3

    フライパンを温め、油(分量外)を加え、②の豚肉の巻き終わりを下にし、両面こんがり焼く。巻き終わりを下にしてる時は、すぐに触らず、周りが白っぽくなるまでがまん。

  4. 4

    両面焼けたら、☆の合わせ調味料を加え、煮絡める。お皿にレタス等のお野菜をたっぷり乗せた上にお肉を乗せ、お好みで万能ネギなどを。

コツ・ポイント

最初にお肉に揉み込むお酢は、臭い消しとお肉を柔らかくする為です。しなくてもOK。焼くときは、蓋をすると早く仕上がります。タレの絡まったレタスが美味しいので、もっとレタスがあっても良かった。レタス以外に、キャベツや水菜などお好みのお野菜で。巻く時に、海苔や大葉などを一緒に巻いてもいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kamkam
kamkam @cook_40017620
に公開
大学生男子と反抗期娘のママです。仕事に追われ、なかなか自分の時間が取れません(ρ_;)頂いたつくれぽ、コメントなしでのUPになった方申し訳ありませんm(__)mこちらで日記書いてましたがhttp://ameblo.jp/kamyui/・・最近ではInsta専門で記録として息子弁ばかり。
もっと読む

似たレシピ