チョコレートちぎりパン

手で簡単にちぎれる、ふっくらのちぎりパンです。
今回は中身をチョコレートにしていますが、チーズやハム・レーズン等お好みに合わせて色々アレンジ出来ますので試してみてください♪
このレシピの生い立ち
バターロールの生地で応用して作ってみました。
チョコレートちぎりパン
手で簡単にちぎれる、ふっくらのちぎりパンです。
今回は中身をチョコレートにしていますが、チーズやハム・レーズン等お好みに合わせて色々アレンジ出来ますので試してみてください♪
このレシピの生い立ち
バターロールの生地で応用して作ってみました。
作り方
- 1
・ボールに強力粉・砂糖・ドライイースト・塩を入れて、人肌に温めておいた牛乳をイーストにめがけて流し込み、生地を練り始める。(イーストは水分に触れた瞬間に発酵を始めます)
- 2
・ある程度維生地がまとまったら、打ち粉(強力粉)をした台の上で捏ねる。台にこすりつける様に捏ねます。
・バターを数回に分けて混ぜ込み、捏ねます。
- 3
・捏ねる工程を最低20~30分繰り返します。生地を薄く伸ばし、電気にかざし指が透けるくらいになったらOKです。
- 4
・生地を綺麗にまとめ大きめのボールに入れ、ラップをします。
- 5
・電子レンジの発酵機能を使い、約40分間一次発酵します。
すると約2~3倍に生地が膨らみます。
- 6
・生地を指で押し、生地が戻って来なければOKです。
- 7
・その後生地を6等分し(焼き型に合わせて分割してください)、綺麗に丸くまとめ、ベンチタイムに入ります。生地が乾かない様にラップをし、その上に濡れタオルを掛け、20分間置きます。
- 8
- 9
・ベンチタイム終了後、生地を軽く押しガス抜きをする。 ・打ち粉をして、麺棒で長方形に伸ばし、その上にチョコレートをのせる。
- 10
今回は100円ショップのチョコレート、2種類を使用しました。
安く手に入りますよ! - 11
・その生地を上下折り込み、さらにその上にもフィリングをのせる。
- 12
・端からクルクルっと巻き、巻き終わりをしっかりと止める。
- 13
・巻き終わりを下にして、型に並べる。今回はパウンドケーキの型を使用しました。丸いケーキ型で花型にしても可愛いし、角型で並べるのもOKです♪
- 14
・生地を霧吹きで湿らせ、再び電子レンジに入れ、約40分間二次発酵開始。
生地がさらに膨らみます。 - 15
・発酵後、照り出し用の卵をハケで表面に塗ります。
オーブンを180℃に余熱し、余熱が終ったら焼く13分こんがりするまで焼き上げます。 - 16
・焼き上がったら網の上に出し、冷まして出来上がりです♪
コツ・ポイント
生地は20~30分よ〜く捏ねるのがポイントです。
あとベンチタイム(生地を寝かせる時間)もしっかりとりましょう。
生地がふっくらとしてきます。
似たレシピ
その他のレシピ