鶏とレンコンのにんにく炒め

まいちろー
まいちろー @cook_40033816

ぷりっぷりの鶏肉とシャキシャキのレンコンがにんにくととっても相性がいいんです♪
旦那様もお気に入りの一品☆
このレシピの生い立ち
家で「ニンニク醤油」を作っています。ただ瓶にニンニクと醤油を入れているだけですが。ニンニク醤油はどんなものにもあうので今回冷蔵庫の余りものを集合させました。

鶏とレンコンのにんにく炒め

ぷりっぷりの鶏肉とシャキシャキのレンコンがにんにくととっても相性がいいんです♪
旦那様もお気に入りの一品☆
このレシピの生い立ち
家で「ニンニク醤油」を作っています。ただ瓶にニンニクと醤油を入れているだけですが。ニンニク醤油はどんなものにもあうので今回冷蔵庫の余りものを集合させました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも 100g位
  2. レンコン 1/2節程度
  3. キャベツ 1/8玉程度
  4. 人参 1/4本程度
  5. にんにく 1片
  6. 白ねぎ 3cm程度
  7. 生姜 1片
  8. ◎酒+醤油 各大さじ1杯
  9. 片栗粉 適量
  10. ■醤油 大さじ1杯
  11. ■塩コショウ 適量
  12. ごま 大さじ2杯

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は一口大に切り袋に入れる。◎酒+醤油を一緒に入れもみこみ20分程度置いておく。白ねぎ、にんにく、生姜はみじん切り。レンコンは一口大に切ったあと酢水に10分程度さらしておく。他の野菜は食べやすいように。

  2. 2

    ごま油をひき、にんにく、生姜、ねぎを香りがでるまでじんわりと炒める(火が強いと焦げたりはねたりするので注意デス)香りがたったら、鶏肉に片栗粉をまぶし、焼く。回りがカリカリになるまでしばらくそのままに。

  3. 3

    鶏肉の回りがカリっとなったらレンコン、人参、キャベツの順に炒め、塩コショウ。
    最後に醤油をまわしかけて出来上がり!

コツ・ポイント

手順2のところが注意です。火が強いとニンニクが焦げます!生姜があばれだします!!顔にも飛んできます。弱火からじんわりじんわりと香りをたたせてください。また、鶏肉を焼き始めたときすぐに触るとまぶした片栗がはげちゃいます。しばらく我慢してそのまま放置してください。焦げないように。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まいちろー
まいちろー @cook_40033816
に公開
主婦暦2年です。最近退職し、専業主婦となりました。その分ご飯作りに時間をかけていこうと思います。
もっと読む

似たレシピ