バレンタインチョコに♡白いガトーショコラ

☆にあ☆
☆にあ☆ @cook_40035292

ホワイトチョコを主役にした白バージョンのガトーショコラ。ダークチェリーと甘さ控えめの生クリームが相性バッチリ♪しっとり半生の生地が美味。今年はちょっと一味違ったバレンタインチョコを渡したい方におススメレシピです♡
このレシピの生い立ち
毎年作ってるガトーショコラをホワイトチョコで作ったら白くなる?!と思いついたら試さずにはいられなくなり、妹のバースデーに一足早いガトーショコラをプレゼントしました~♪

バレンタインチョコに♡白いガトーショコラ

ホワイトチョコを主役にした白バージョンのガトーショコラ。ダークチェリーと甘さ控えめの生クリームが相性バッチリ♪しっとり半生の生地が美味。今年はちょっと一味違ったバレンタインチョコを渡したい方におススメレシピです♡
このレシピの生い立ち
毎年作ってるガトーショコラをホワイトチョコで作ったら白くなる?!と思いついたら試さずにはいられなくなり、妹のバースデーに一足早いガトーショコラをプレゼントしました~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm丸型1個分
  1. 市販のホワイトチョコレート(板チョコでOK) 105g
  2. ダークチェリー(シロップ漬け) 16個
  3. アーモンドパウダー 60g
  4. ◎オーガニックシュガー 30g
  5. ◎グラニュー糖 55g
  6. 中2個
  7. 無塩バター 100g
  8. 牛乳 大さじ1
  9. ▲グラニュー糖 30g
  10. 薄力粉 60g
  11. <飾りつけ>
  12. 生クリーム 100g
  13. グラニュー糖 3g
  14. ホワイトチョコレート 適量
  15. ココナッツ(細切り) 適量
  16. ミントの葉 小8枚、大/適量

作り方

  1. 1

    ★下準備をする★   ホワイトチョコを細かく刻み、100g分だけ湯せんで溶かす。バター室温に戻す。卵は2つとも卵黄と白身に分け、卵黄は室温、白身は冷蔵庫で冷やしておく。粉類は2回ふるう。型に合わせたオーブンシートを用意。

  2. 2

    ★生地のベースを作る★ボウルにバターを入れ、ハンドミキサーでクリーム状にし、◎印の糖類を加える。 

  3. 3

    更に混ぜ、白っぽくなってきたら、卵黄を一つずつ加えてよく
    混ぜる。

  4. 4

    アーモンドパウダーと牛乳を加えて更に良く混ぜる。

  5. 5

    溶かしたホワイトチョコを加えてよく混ぜる。

  6. 6

    まんべんなく混ざったら生地のベースは完了。

  7. 7

    ★メレンゲを作る★   別のボウルに卵白を入れてハンドミキサーで混ぜ、スーッと筋が残る位になったら、▲印のグラニュー糖を混ぜる。

  8. 8

    つやが出て、すくうと角が立った先だけがおじぎするくらい、硬く泡立てる。

  9. 9

    ★生地を完成させる★ ベース生地に薄力粉とメレンゲを1/3量ずつ交互にサックリ混ぜる。

  10. 10

    ★オーブンで焼く★   生地をノリ代わりに、型にオーブンシートをしく。バターは使用しないこと。オーブンを160度に予熱しておく。

  11. 11

    生地1/3を、泡を潰さないよう、ひとすくいずつ型に落し入れ、表面を軽く平らにならす。

  12. 12

    写真のように、ダークチェリーを均等に8つ置く。円のふちよりなるべく内側に。

  13. 13

    残りの生地に、残しておいた粗く刻んだチョコをざっくり混ぜる。

  14. 14

    型にひとすくいずつ落とすように入れ、表面を平らにならす。

  15. 15

    中央をややくぼむようにヘラでならし、160度のオーブンで40分焼く。

  16. 16

    ★飾りのチェリー★
    ダークチェリーのシロップを半分くらいになるまで煮詰める。

  17. 17

    飾り用8個のチェリーにシロップをかけて冷まし、つやを出す。

  18. 18

    ★ケーキの焼き上がり★中央に竹串を挿して、薄っすら生地がついてたら半生状態で完成!

  19. 19

    余熱で火が通らないよう、すぐ型から出し、網に乗せ、側面のシートをはがす。

  20. 20

    熱いうちにココナッツを表面に散らす。

  21. 21

    その上に残りのホワイトチョコを好みの量を削る。そのまま完全に冷ます。(粉類が少ないので、中央がひび割れて陥没したら成功♪)

  22. 22

    ★飾りつけアレコレ★ 生クリームはグラニュー糖を加え、9分立てにする。

  23. 23

    冷めたら、クリームを絞ってダークチェリーとミントの葉を飾って出来上がり♪

  24. 24

    切り分けるとこんなカンジ。一切れの中に、隠れたチェリーがもう1個ずつ入り♡

コツ・ポイント

★生地を完成させる時は、メレンゲの泡をなるべく潰さないように混ぜるのがコツb(*^-^*)★飾り付けの削りチョコは、生地の余熱で溶かして表面に定着させるのがポイント。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆にあ☆
☆にあ☆ @cook_40035292
に公開
簡単でヘルシーに美味しく♪この食材、どうやって美味しく食べようかな、と考えてる時が一番楽しいです。最初は自分のためのレシピメモとして書き始めました。そのうち、自分のレシピを試した方々からつくれぽを頂いて嬉しくなって新しい楽しみが出来ました。このキッチンの創作レシピを試した方に、料理って楽しい、美味しくできた!って思って頂けたら嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ