かぼちゃとさつま芋のロールケーキ♪

ままぽんぽん
ままぽんぽん @cook_40039972

かぼちゃペーストを生地に混ぜたので、しっとりもっちりとした食感になりました。
さつま芋のクリームとの相性も♡

このレシピの生い立ち
田舎で貰った大きなかぼちゃとさつま芋を見ていて考え付きました。
ちょっぴり秋の味覚ですね(o^-^o)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

28×28の天板1枚分
  1. スポンジ材料
  2. かぼちゃ(正味) 60g
  3. 小麦粉 50g
  4. 砂糖 40g
  5. 3個
  6. 牛乳 大匙1
  7. サラダ油 大匙2
  8. はちみつ 大匙1
  9. クリーム材料
  10. さつま芋(正味) 100g
  11. 生クリーム 120ml
  12. 砂糖 小匙2
  13. ラム酒(あれば 小匙2

作り方

  1. 1

    かぼちゃは種を取って適当な大きさに切って圧力鍋かレンジで柔らかくなるまで加熱して、皮をむいて熱いうちにマッシュします。

  2. 2

    さつま芋も皮をむいて輪切りにして圧力鍋かレンジで柔らかくなるまで加熱して熱いうちにマッシュしてお砂糖も混ぜておきます。

  3. 3

    オーブンを180℃に予熱。小麦粉をふるっておきます。
    卵を卵黄と卵白に分け、卵白に砂糖を一つまみ入れて泡立てます。

  4. 4

    固く泡立ったらお砂糖を2回に分けて入れながら角のピンと立つ艶のあるメレンゲを作ります。

  5. 5

    卵黄の入っているボウルにはちみつを入れて④で使ったハンドミキサーで軽く泡立てます。

  6. 6

    牛乳、サラダ油を入れながらしっかりと混ぜ合わせます。
    ⑤に②のかぼちゃを入れてなめらかになるまで混ぜ合わせます。

  7. 7

    薄力粉をもう一度ふるいながら入れて、よく混ぜ合わせます。

  8. 8

    ⑦にメレンゲを1/3入れて、ゴムベラで底からさっくりと丁寧に混ぜ合わせます。1/3ずつ同じように入れていきます。

  9. 9

    きれいに混ざったら、オーブンシートを敷いた天板に流し込み、表面を平らにならして180℃のオーブンで10~12分焼きます。

  10. 10

    焼きあがったら、天板から外して、オーブンシートを付けたまま上にペーパータオルをふわりとかけて冷ましておきます。

  11. 11

    お芋のクリームを作ります。②のお芋の中に生クリームとお砂糖とラム酒を入れてハンドミキサーで混ぜ合わせます。

  12. 12

    すぐに固くなるので混ぜすぎないようになめらかなクリームを作ります。

  13. 13

    ⑩のスポンジのシートを丁寧に外し、もう一度シートの上に乗せます。その上にクリームを手前をやや厚めにして全体にのばします。

  14. 14

    下に敷いたシートを少し持ちあげながら手前からくるくると巻いていきます。
    巻き終わりを下にしてラップできちんと包みます。

  15. 15

    冷蔵庫に1~2時間入れて馴染ませます。
    かぼちゃのペーストが入っているので、しっとりとしたやや薄めの皮になります。

コツ・ポイント

しっとりとした少し重い生地になりますので、卵3個使って作るロールケーキにしては小ぶりなロールケーキになるような気がします。
今回はわりと実の色が白いかぼちゃを使ったので、普通のかぼちゃならもう少し黄色くなるのかな?

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ままぽんぽん
ままぽんぽん @cook_40039972
に公開
お菓子作りが大好きな主婦です・・☆ いろいろなお料理やお菓子を楽しんで作っていけたらいいなぁ(o^-^o)
もっと読む

似たレシピ