作り方
- 1
型にクッキングシートを引く。オーブンは180度に予熱。粉は3回ふるっておく。バターは溶かし生クリームを入れ湯せんにかける
- 2
ボールにたまごを割りほぐし 砂糖を加えてある程度混ぜたら湯煎にかけながら卵液が触って温かい位まで混ぜながら温める
- 3
温かくなったら湯せんから外し すくって落とした時にモッタリ、リボン状になる迄泡立てる。
- 4
3の状態から 生地のキメを整える為に同じ方向に大きく円を描く様に30秒程混ぜ合わせ 粉を加えホイッパーで切る様に混ぜる
- 5
熱々のバター+生クリームを加え 生地にツヤが出るまで混ぜ 型に流し 表面を均一に慣らし 軽くトンと台に打ち付け気泡をぬく
- 6
オーブン温度 180度で15分焼く(ご家庭のオーブンによって 焼き時間調整して下さい)
- 7
焼けた生地は 表面の乾燥を防ぐ為に袋で覆っておく(袋の口は閉じなくていいです!フンワリで!)
- 8
ボールに*を入れ 氷をあてながらしっかり角がたつまで泡立てる。
- 9
冷めた生地表面に一回り大きいクッキングシートを重ね生地ごと裏返し 底のシートを剥がして 再び返してもとに戻す
- 10
巻終わりはクリームを少なめにしながら 全体にクリームを塗り広げ 巻き始め2センチ間隔に筋目を入れ巻きやすくする
- 11
力を加えずクルクルロールする。巻終わりをしっかり固定し 冷蔵庫で休ます
- 12
皮をむき 1センチ幅に切った薩摩芋を水にさらしてアクをぬき 水から柔らかくなる迄ゆで湯をすて 水分を飛ばし熱い内に裏ごし
- 13
12の出来た量から50gを取り除き ○を加えてぽったりする迄混ぜ合わせる
- 14
お好みの口金(今回はギザギザ使用)の絞り袋に詰めてロールケーキの表面をクリームで覆う
- 15
取り除いた薩摩芋50gはお好みの型に!(甘味の足りない時は砂糖で加減して下さい)
- 16
チョコレートはレンジで溶かし シートに好きな模様を書く(今回は葉っぱです!丸めた新聞紙に乗せて固めるとカーブがつきます
- 17
可愛くデコレーションする♪
- 18
七五三用にアレンジしました( ´ ▽ ` )ノ
コツ・ポイント
薩摩芋の裏ごしは大変ですが、熱々のうちにするのがベストです!しんどいけど、頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ
似たレシピ
-
-
-
しっとりふわふわ♪さつまいもロールケーキ しっとりふわふわ♪さつまいもロールケーキ
美味しいさつまいもクリームをしっとりふわふわのスポンジで巻いてみました(^O^)優しい味のロールケーキです♪ もち肌むすめ -
-
-
HMでさつまいもモンブラン☆カップケーキ HMでさつまいもモンブラン☆カップケーキ
ホットケーキミックスで作ったカップケーキに、角切り甘煮さつまいも&生クリームを乗せ、さつまいもクリームをしぼりました。 *shinku* -
-
なんとなくティラミスロールケーキ☆ なんとなくティラミスロールケーキ☆
ふわふわ、さっぱりしておいしいティラミス味のロールケーキ。ほろ苦いコーヒーとクリームに入ったラム酒がちょっと大人のケーキに☆ shok
その他のレシピ