あらめ&するめ◆眠ってた乾物で一品

いなこじ
いなこじ @cook_40041949

あらめとするめが数ヶ月前からずーっと台所にあったけど、なかなか使えず・・年末までに乾物を整理しなきゃ。
このレシピの生い立ち
◆あらめー、するめー、まじうめー。と、ラップ調。
◆台所で眠っていた乾物を使い切りたい。

あらめ&するめ◆眠ってた乾物で一品

あらめとするめが数ヶ月前からずーっと台所にあったけど、なかなか使えず・・年末までに乾物を整理しなきゃ。
このレシピの生い立ち
◆あらめー、するめー、まじうめー。と、ラップ調。
◆台所で眠っていた乾物を使い切りたい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. あらめ乾物 15g
  2. するめ 胴の部分 1/2枚
  3. 人参 1/3本
  4. かまぼこ 1/3枚
  5. 油揚げ 1/3枚
  6. 生しいたけ 中2枚
  7. ●砂糖 大2
  8. ●だし醤油 大1
  9. するめ戻し汁 大2
  10. すりごま 大1/2
  11. サラダ油 大1/2

作り方

  1. 1

    あらめを台所の棚の奥で発見。袋の1/2をたっぷりの水で戻す。

  2. 2

    するめは、はさみで2.5cmぐらいの長さに、小さく切ってから、水に漬けで軟らかくしておく。
    (するめの水は捨てない)

  3. 3

    人参、かまぼこ、油揚げ、椎茸も、2.5cmぐらいの長さに小さく切る。油を熱した鍋で全ていためる。

  4. 4

    砂糖、だし醤油、するめの戻し汁を加えて、水分がなくなるまで、火にかけ混ぜる。最後にゴマを振る。

コツ・ポイント

◆こまめに台所の棚の整理をすることがコツですかねー。
◆だし醤油は、森田醤油(島根県)のもの。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いなこじ
いなこじ @cook_40041949
に公開
◆外仕事の日は岡山周辺のランチ屋めぐり。日記「おいしい出来事」へ。    ◆計量は苦手。片付けもきらい。それでも料理上手になりたいのさ。。。          ◆良品工房 いいものプロジェクトのモニタリングは、 日記の 「おいしいもの」へ。
もっと読む

似たレシピ