エンドウで 塩 麻婆豆腐

あっこ姉
あっこ姉 @cook_40038022

採れたてのウスイエンドウ、豆ごはんだけでなくおかずとしてもう一品アッサリしたもの ほしくなりました。
このレシピの生い立ち
沢山畑からとれたウスイエンドウをいただきました。いろいろ調理して楽しんでると ちょっと中華風に食べてみたくなって考えてみました。

エンドウで 塩 麻婆豆腐

採れたてのウスイエンドウ、豆ごはんだけでなくおかずとしてもう一品アッサリしたもの ほしくなりました。
このレシピの生い立ち
沢山畑からとれたウスイエンドウをいただきました。いろいろ調理して楽しんでると ちょっと中華風に食べてみたくなって考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ウスイエンドウ 剥いたもの約130g(カップ1杯)
  2. 木綿豆腐 450g(水切り後340g)
  3. 干し椎茸 1~2枚
  4. 鳥ミンチ 50g
  5. 生姜 15g
  6. 白ネギ 10cm
  7. 200cc
  8. 椎茸戻し汁 100cc
  9. 小1/2
  10. 大2
  11. 鶏がらスープの素 お好みで 小1/2~小1
  12. 片栗粉(とろみ付け用) 大1(同量の水で溶いておく)

作り方

  1. 1

    ウスイエンドウのさやから実を取り出す。200ccのカップ1杯位、今回130gでした。

  2. 2

    木綿豆腐はしっかり水切りしてください(後で水っぽくなるので)2時間くらい重石をして水切りしました。食べやすい大きさに切る

  3. 3

    干し椎茸は戻して薄切りしておく。戻し汁は後で使用。生姜は千切り、白ネギはみじん切りにしておく。

  4. 4

    材料を切って用意しておく。

  5. 5

    鍋にサラダ油大1(分量外)中火で熱し生姜の半分を入れ匂いが出たら鳥ミンチを入れ菜箸などで細かくポロポロになるよう炒める

  6. 6

    焦がさないように中火で作業。白ネギを入れてさっと火が通ったら椎茸を入れひと混ぜしたら椎茸戻し汁と水を入れる。

  7. 7

    エンドウ豆を入れて酒、塩を入れ味を見てお好みで鶏がらスープの素を加える。ひと煮立ちしたら1分位煮て豆腐を入れる。

  8. 8

    豆腐を入れたら少し火を強めて蓋をしてひと煮立ちしてから2~3分煮て、片栗粉を大1を同じ量の水に溶いたものを加える。

  9. 9

    とろみがついたら出来上がり。仕上げに残りの生姜の千切りを加えて混ぜる。

コツ・ポイント

ウスイエンドウはサヤつきのものを剥いて使ってくださいね。
しっかり豆腐の水切りをしておくほうが、後で味がぼけないので いいと思います。
鶏がらスープのもとは 鳥ミンチが入ってるのでなくてもいいですが お好みで入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あっこ姉
あっこ姉 @cook_40038022
に公開
先生としてお仕事してます。その合間をぬってお料理・お菓子作りしてます。おいしいって嬉しいよね。食べること、作ることお料理すること、大好きな、食いしん坊の私です^0^
もっと読む

似たレシピ