野菜たっぷりミネストローネ☆一才離乳食

彩母ちゃん
彩母ちゃん @cook_40115137

トマト嫌いの娘のために。トマト以外は、お好みの野菜でOK!!生トマトからでも、簡単に作れちゃいます。
このレシピの生い立ち
実家からたくさんトマトをもらったのですが、娘はトマトが嫌い。でも火を通せば食べてくれるので、野菜もたくさん摂れるミネストローネを作ろう!と考えました。

野菜たっぷりミネストローネ☆一才離乳食

トマト嫌いの娘のために。トマト以外は、お好みの野菜でOK!!生トマトからでも、簡単に作れちゃいます。
このレシピの生い立ち
実家からたくさんトマトをもらったのですが、娘はトマトが嫌い。でも火を通せば食べてくれるので、野菜もたくさん摂れるミネストローネを作ろう!と考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3回分
  1. 白身魚(1食分、冷凍の物) 15g
  2. 人参(1食分、冷凍の物) 5gくらい
  3. トマト 1.5個
  4. キャベツ 1枚
  5. 玉ねぎ 1/8
  6. えのき茸 10gくらい
  7. 180cc
  8. 子供用野菜だし 小さじ4

作り方

  1. 1

    今回、白身魚と人参は冷凍してある物を使用しました。白身魚はゆでて、人参はレンジでそれぞれ解凍し、皿に盛っておく。

  2. 2

    トマトをさいのめに切る。

  3. 3

    それ以外の野菜を子供の食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    小鍋に油(分量外)を少量ひき、③の野菜を軽く炒める。

  5. 5

    ②のトマトと水、野菜だしを入れて、弱火にして煮込む。野菜が柔らかくなれば、できあがり!!

  6. 6

    1食分を①のお皿に盛る。

  7. 7

    残りは、半分にし、冷凍する。

  8. 8

    冷凍保存した物は、レンジで解凍し、ドリアやパスタの具にもできます。

  9. 9

    白身魚は、CO・OPのお魚サイコロカットを愛用しています。

コツ・ポイント

人参は火が通るのに時間がかかるので、冷凍した物を使いました。野菜は、うちでよく使う物を載せましたが、基本何でもOKです。白身魚を、ウインナーや鶏のささみに変えるとバリエーションが広がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
彩母ちゃん
彩母ちゃん @cook_40115137
に公開
2歳娘を育児中の30代女性です。料理大好き!!COOKPADに、すごくお世話になってます。ただいま産後太りに悩み中。オリジナルメニューの覚書を兼ねてレシピ作成始めました!
もっと読む

似たレシピ