飛龍頭(ひりょうず)

ウェルネオシュガー㈱中部工場♥クルル
ウェルネオシュガー㈱中部工場♥クルル @966sugar

飛龍頭とは「がんもどき」のこと!なつかしい居酒屋の味を家庭で簡単に再現!レシピ監修は名古屋市の居酒屋「英(はなぶさ)」
このレシピの生い立ち
【お店紹介】英(はなぶさ)愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 第2埼玉ビルB1F TEL:052-541-8723 今年で25周年。美味しいおばんざいが並んだ昭和の空気が漂うおじさん達の隠れ家的な存在。Photo by kiss you

飛龍頭(ひりょうず)

飛龍頭とは「がんもどき」のこと!なつかしい居酒屋の味を家庭で簡単に再現!レシピ監修は名古屋市の居酒屋「英(はなぶさ)」
このレシピの生い立ち
【お店紹介】英(はなぶさ)愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 第2埼玉ビルB1F TEL:052-541-8723 今年で25周年。美味しいおばんざいが並んだ昭和の空気が漂うおじさん達の隠れ家的な存在。Photo by kiss you

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

豆腐2丁分
  1. 豆腐 2丁
  2. クルルマークの上白糖 少々
  3. 薄口醤油 少々
  4. 具材
  5. きくらげ(乾燥) 適量
  6. 人参(千切り) 適量
  7. 枝豆 適量
  8. 銀杏(水煮の缶詰 適量
  9. 煮汁1
  10. 出汁 8
  11. みりん 1
  12. 薄口醤油 1
  13. クルルマークの上白糖 0.5
  14. サラダ油(成形用) 適量
  15. サラダ油(揚げ用) 適量
  16. 煮汁2
  17. 出汁 1200cc
  18. みりん 120cc
  19. 薄口醤油 120cc
  20. クルルマークの上白糖 80~100cc
  21. 飾り用
  22. しらがねぎ 適宜
  23. 木の芽 適宜

作り方

  1. 1

    今回のお砂糖はコレ!
    しっとりとした柔らかい風味のお砂糖です☆

  2. 2

    豆腐は水切りしてからフードプロセッサーで細かくし、上白糖、薄口醤油を加えて混ぜておく。

  3. 3

    きくらげは戻したものを細切りに、人参は千切りにする。

  4. 4

    鍋で③と枝豆、銀杏を煮汁1で煮詰め、煮詰まればザルで水分を切る。

  5. 5

    ②と④を混ぜ合わせ、手に油を付けて小判型に成形する。

  6. 6

    てんぷら鍋に油を注ぎ、130-140度の低温で15-20分じっくりと揚げ、途中で上下を返す。

  7. 7

    ほんのりキツネ色になったら鍋から出し、熱湯にくぐらせて油抜きをする。

  8. 8

    別の鍋に煮汁2の材料を入れて火にかけ、沸いたら⑦を入れ弱火で煮る。(沸騰させない)

  9. 9

    器に盛り付けて、しらがねぎ、木の芽を散らす。

コツ・ポイント

油で揚げる時は低温でじっくりと。最初は沈んだままですが、しばらくすると浮かんできますよ。

⑧の工程では沸騰させないように注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウェルネオシュガー㈱中部工場♥クルル
に公開
クルルマークのお砂糖でおなじみのウェルネオシュガー㈱中部工場です!(旧:伊藤忠製糖㈱)お砂糖は「さ・し・す・せ・そ」の「さ」。素材を選び、心を込めて作ったお料理はいつまでも記憶に残ります。大切な人のために…美味しいお料理を紹介していきたいキッチンです♪♥♥♥https://www.wellneo-sugar.co.jp/♥♥♥ウェルネオシュガー㈱中部工場はさとうきびとてんさいを原料とし、愛知県碧南市でお砂糖を作っています。
もっと読む

似たレシピ