ごはんにピッタリ★キノコのしぐれ煮

ねこ姫ママ
ねこ姫ママ @cook_40112489

お水を使わないので、たくさん作って保存食にも(*´ω`*)
生姜がアクセントのごはんのお供です
このレシピの生い立ち
白いごはんが大好きなので、ごはんにぴったりの味付けの、キノコでしぐれ煮を作ってみました
お水を使っていないので痛みにくいですが、1週間以内には食べちゃってくださいね

ごはんにピッタリ★キノコのしぐれ煮

お水を使わないので、たくさん作って保存食にも(*´ω`*)
生姜がアクセントのごはんのお供です
このレシピの生い立ち
白いごはんが大好きなので、ごはんにぴったりの味付けの、キノコでしぐれ煮を作ってみました
お水を使っていないので痛みにくいですが、1週間以内には食べちゃってくださいね

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. しめじ 100g
  2. まいたけ 100g
  3. えのきだけ 100g
  4. エリンギ 100g
  5. 鶏ももひき肉 150g
  6. 生姜 20g
  7. 白だし(濃縮タイプ) 大さじ2
  8. 醤油 大さじ1
  9. 調理酒 大さじ1
  10. みりん 大さじ1
  11. きび砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    ★今回は4種類のキノコですが、他にもシイタケとか、いろんなキノコでも美味しく出来ます

  2. 2

    ★キノコ類はすべて食べやすい大きさに切ります
    ★生姜はすべてみじん切りに

  3. 3

    ★深さのあるフライパン(ナベでもOK)に少しのサラダ油(分量外)をひき、みじん切りの生姜を半量入れて、香りを出します

  4. 4

    ★ひき肉を加えて、色が変わるまで中火で炒めます

  5. 5

    ★ひき肉の色が変わったら、キノコをすべて加えます

  6. 6

    ★底から混ぜ合わせて、ひき肉とほどよく混ざったら…

  7. 7

    ★蓋をして、火を弱火まで落とし、5分ほど蒸し焼きにします

  8. 8

    ★キノコからたくさん水分が出てます
    ★そこに、きび砂糖とみりんを加えて、一煮立ちさせます

  9. 9

    ★続いて、白だしとお酒を加えて、水分が無くなるまで中火の弱で煮詰めます

  10. 10

    ★煮詰まったら、香りを出すために醤油を回しかけ、さらに水分を飛ばします

  11. 11

    ★最後に、残しておいた半量の生姜のみじん切りを加え、火を少し強くして、水分を飛ばしながら炒めます

  12. 12

    ★ここまで水分が無くなれば、出来上がりです
    ★あら熱をとってから、保存容器に移して、冷蔵庫で保存してください

  13. 13

    ★炊きたてのごはんにたっぷり乗せて、食べてくださいね('-^*)b 一味をかけても美味しいです

コツ・ポイント

★キノコからたくさん水分が出るので、調味料は濃縮タイプを使っています。使用の白だしは「うどんだしには7倍希釈」タイプです(※希釈訂正2/11)
★生姜は最初はひき肉の臭み消し、最後は料理の風味付けのために使っています

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねこ姫ママ
ねこ姫ママ @cook_40112489
に公開
新米ママです(*´ω`*) ごはん作りもお勉強中です
もっと読む

似たレシピ