アンチョビとグリーンオリーブのピッツァ

すぐ手にはいるもので作ったピッツァです。
手をかけるところは生地のみです。
トッピングには手をぬいてレトルトソースを使ってみました。
イタリアの軽めのテーブルワインの赤、サンジョヴェーゼ種なんかに合わせてみました。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあるもので旨いピッツァを作って食べたいと思い
アンチョビとグリーンオリーブのピッツァ
すぐ手にはいるもので作ったピッツァです。
手をかけるところは生地のみです。
トッピングには手をぬいてレトルトソースを使ってみました。
イタリアの軽めのテーブルワインの赤、サンジョヴェーゼ種なんかに合わせてみました。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあるもので旨いピッツァを作って食べたいと思い
作り方
- 1
生地は小麦粉、塩、ドライイースト、ぬるま湯、ビールをボールの中で一緒に混ぜ合わせていきます。
ボールにラップをしてお湯を張った鍋の上にボールを置き発酵させます。(冬場は室温が低いのでこのように間接的に熱を与えるといいです) - 2
15〜20分くらいで生地が倍になりますので、そのようになったらオリーヴオイルを全体に薄く回しかけます。
オイルを生地に練り込むように切り混ぜてラップをして1時間ほど室温で寝かせます。 - 3
生地によく打ち粉をして綿棒で伸ばします(僕はワインの瓶で伸ばします)。ある程度伸びたら乗せるお皿のサイズに合わせ手で回しながら引き伸ばしていき耐熱皿に引っ掛けるようにのせます。(お皿に油を塗っておくと焼き上がりにひっつきません。)
- 4
ベースになるトマトソースには今回パスタ用に使うレトルトのナポリタンソースを使用します。
ナポリタンソースには味が付いてるので軽くオレガノで香りをつけるのみで生地に薄く伸ばします。 - 5
グリーンオリーヴはみじん切りにして全体にまんべんなく散らします。スライスチーズを細く裂いて放射状に全体に並べパルメザンを全体に振りかけます。アンチョビはフィレのまま4本を十字に並べます。
- 6
190度に熱したオーブンで15分焼きます。
出来上がったらオリーブオイル少々を回しかけパセリを散らしレモン汁をふりかけて出来上がり
コツ・ポイント
生地にビールを入れるのがポイント!!生地に旨味がでます!!
ピザソースを作るのが面倒だなと思ったらパスタ用のナポリタンソースで結構うまいのできます!(お好みでタバスコやハーブを入れても)
とろけるチーズだけだと印象が薄いのでパルメザンで香りをプラス!
ほんの少しですがアンチョビ臭さが鼻につくので出来上がりに生のパセリ、レモン汁で爽快感を演出しましょう!
似たレシピ
-
アンチョビ、モッツァレラバジルソースピザ アンチョビ、モッツァレラバジルソースピザ
ピザ生地、アンチョビ缶詰、バジルソース、全て出来合いのもので、意外と簡単におしゃれピザが出来ちゃいます。 Seiko☆R -
-
-
-
-
-
-
-
ピザ生地玉とアンチョビで簡単おつまみ♪ ピザ生地玉とアンチョビで簡単おつまみ♪
思いついて作ったのがピザ生地玉とアンチョビのピザ?パン?不格好だけど、とっても美味しかったの紹介しちゃおうっと♪ はるさんの台所
その他のレシピ