春のあんかけ茶碗蒸し

riko828
riko828 @cook_40042447

海老とグリーンピース、桜の花で春らしい茶碗蒸し
このレシピの生い立ち
あごだしを使ってあんかけ茶碗蒸しを作ってみようと思いました。

春のあんかけ茶碗蒸し

海老とグリーンピース、桜の花で春らしい茶碗蒸し
このレシピの生い立ち
あごだしを使ってあんかけ茶碗蒸しを作ってみようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 卵(Mサイズ) 2個(約100ml)
  2. A あごだし 400ml
  3. A 酒 小さじ1
  4. A しょうゆ 小さじ1
  5. A 塩 少量
  6. エビ(むき身) 4~5匹
  7. 生シイタケ(細切り) 2枚
  8. グリンピース(塩茹) 適量
  9. B あごだし カップ1
  10. B 酒 小さじ2
  11. B みりん 小さじ2
  12. B 塩 少量
  13. 片栗粉 大さじ1
  14. 桜の花の塩漬け 2個
  15. きざみ焼き穴子 適量

作り方

  1. 1

    Aのだしと調味料を加えて混ぜ、ボウルに卵をほぐした中に加えてよく混ぜる。一度網でこす。

  2. 2

    器にきざみ焼き穴子を入れて①を注ぎ入れる。

  3. 3

    土鍋に水を3cmほど入れて煮立てる。②の器を入れてふたをして中火で約2分間蒸す。

  4. 4

    卵液の表面にうっすらと白い膜がはったら、ふたをずらして弱火で約10~15分間蒸す。

  5. 5

    鍋にBを煮立てて細かく切ったむきエビ、シイタケを加えて、煮立ってきたらグリンピースを入れる。

  6. 6

    ⑤に片栗粉大さじ1を同量の水で溶いて加え、とろみをつける。

  7. 7

    ④の茶碗蒸しに⑥のあんを注ぎ、水につけて塩抜きした桜の花をあしらう。

コツ・ポイント

あごだしはしっかりとだしが出るので、塩分は少し控えめで作った方がいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
riko828
riko828 @cook_40042447
に公開
モニターをキッカケに作っていた料理を掲載しています!※つくれぼありがとうございます。2015年4月よりお礼の固定ご返事とさせて頂いていますm(._.)m
もっと読む

似たレシピ