くずもち

kaedeko
kaedeko @cook_40027371

作り方は簡単。練りが勝負!

このレシピの生い立ち
美味しい黒ゴマ入りのきな粉と黒蜜を頂きました。
くず粉もあるし、久々に葛餅を作ってみました。

くずもち

作り方は簡単。練りが勝負!

このレシピの生い立ち
美味しい黒ゴマ入りのきな粉と黒蜜を頂きました。
くず粉もあるし、久々に葛餅を作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

13×13くらいの容器
  1. 葛粉 75g
  2. 300cc
  3. きな粉 好みの量
  4. 黒蜜 好みの量

作り方

  1. 1

    キッチンの流しを綺麗に洗い冷たい水を張って氷を入れ、葛もちを入れる容器をその中に入れておきます。

  2. 2

    お鍋に葛粉と水を入れ中火にかけながら溶かし混ぜ合わします。

  3. 3

    粘りがで始めたら火を弱火にして休まず木ベラで透明感が出るまで混ぜます。結構大変だけど頑張って!

  4. 4

    1の容器を水分がついたままで3を入れ表面を平らにし、そのまま1の氷水の中へ入れます。

  5. 5

    葛餅が冷えたら容器から取り出し切り分け水気を拭き取ってからきな粉と黒蜜をかけ頂きます。

コツ・ポイント

とにかく休まず練る!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kaedeko
kaedeko @cook_40027371
に公開
カナダの最東端の街に住んでいます。手に入る少ない食材で工夫してお料理するのが楽しいです。
もっと読む

似たレシピ