牛肉と大根の甘辛煮

ヒロコ先生のレシピ
ヒロコ先生のレシピ @cook_40109945

ボリュームたっぷり冬の煮物です。下ごしらえをすると短時間でおいしい煮物は完成…
このレシピの生い立ち
子供たちはお肉が大好きですが、とんかつや唐揚げばかりではワンパターンになります。そこで子供や大人にも喜ばれる煮物を作りました。牛肉の部位で普段のおかずにもごちそうにもなる煮物です。

牛肉と大根の甘辛煮

ボリュームたっぷり冬の煮物です。下ごしらえをすると短時間でおいしい煮物は完成…
このレシピの生い立ち
子供たちはお肉が大好きですが、とんかつや唐揚げばかりではワンパターンになります。そこで子供や大人にも喜ばれる煮物を作りました。牛肉の部位で普段のおかずにもごちそうにもなる煮物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛肉薄切り肉 300g
  2. ゆで卵 4個
  3. 大根(2cm輪切り) 8個
  4. 春菊(塩ゆで5cm) 120g
  5. 生姜(薄切り) 50g
  6. 昆布 10cm
  7. 500ml
  8. A)酒・濃口醤油 各大4
  9. A)砂糖・みりん 各大2

作り方

  1. 1

    大根は面取りをして隠し包丁を入れる。たっぷりのお湯でゆでて冷水に取り、荒熱が取れたらザルに取る。

  2. 2

    フライパンにAの調味料を入れて火にかける。牛肉を入れて炒りつけて、肉の色が変わったら肉と汁に分けておく。

  3. 3

    鍋に水と昆布を入れて、大根・しょうが・卵を入れて火にかける。沸騰したら②の汁を入れる。アクを取り落としぶたをして煮る。

  4. 4

    ③の汁が半分くらいになったら落としぶたを取り、②の牛肉を戻して、再度落としぶたをして、汁がなくなるまで煮る。

  5. 5

    ④の汁がなくなったら火を止めて、鍋のふたをして15分蒸らす。その後お皿の盛り付けて、塩ゆでした春菊をそえて出来上がり。

コツ・ポイント

先に牛肉の味をつけて牛肉のだしで大根を煮るのがポイントです。もちろん大根の下ゆでは絶対に欠かせません。大根をゆでると味がしみ込みやすく、煮込み時間が少なくて済みます。今が旬の春菊を添えると彩がきれいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヒロコ先生のレシピ
に公開
栄養士になって30数年、最近はNPO法人で食育の活動をしています。子供からシニア世代まで、バランスのとれた献立をもとに料理教室を運営しています。おもに家庭料理が中心ですが、パンやケーキも作ります。海外生活していた時に、現地で親しくなった方から教えてもらったケーキやスパイスを使った料理なども取り入れて、毎日の食生活が楽しくなるようにレシピ研究しています。
もっと読む

似たレシピ