タラの芽de冷やし中華

新鮮美感
新鮮美感 @cook_40034231

山菜の王様ともいわれるタラの芽をトッピングにした冷やし中華です。
このレシピの生い立ち
鹿沼市では「ニラそば」が一般的だと先日TV番組で知りました。そこで今が旬の山菜の王様、「タラの芽」を冷やし中華に使ってみました。

タラの芽de冷やし中華

山菜の王様ともいわれるタラの芽をトッピングにした冷やし中華です。
このレシピの生い立ち
鹿沼市では「ニラそば」が一般的だと先日TV番組で知りました。そこで今が旬の山菜の王様、「タラの芽」を冷やし中華に使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 冷やし中華麺 1人前
  2. タラの芽 5本位
  3. 冷やし中華のつゆ 1人前
  4. 花カツオ 少々
  5. あげ玉 少々
  6. マヨネーズ お好みで

作り方

  1. 1

    沸騰したお湯の中にタラの芽を入れて湯がきます。しんなりしたらひきあげます。

  2. 2

    タラノ芽をひきあげて若干、うす緑色の湯の中に冷やし中華麺を入れ、麺を茹であげます。

  3. 3

    麺が茹であがったら冷水に入れて洗い、ぬめりを洗い落とします。

  4. 4

    盛りつけは麺の上に汁をかけたあと揚げ玉・タラの芽・花かつをの順に盛り付け、最後にマヨネーズをかければできあがりです。

コツ・ポイント

マヨネーズとタラの芽が合います。揚げ玉・花かつをが加われば云うことないですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新鮮美感
新鮮美感 @cook_40034231
に公開
●直感をたよりに創作手料理、「簡単、手軽で、美味しい」3拍子そろった創作が目標です。●料理は頭の体操!味覚のイマジネーションを刺激しましょう。●新しい味に出合った喜びは何ものにも変えがたいものがございます。ちなみに私のHPはhttp://plaza.rakuten.co.jp/sinsenbikan/検索は「オンリーワン理念」です。
もっと読む

似たレシピ