タラの芽de冷やし中華

新鮮美感 @cook_40034231
山菜の王様ともいわれるタラの芽をトッピングにした冷やし中華です。
このレシピの生い立ち
鹿沼市では「ニラそば」が一般的だと先日TV番組で知りました。そこで今が旬の山菜の王様、「タラの芽」を冷やし中華に使ってみました。
タラの芽de冷やし中華
山菜の王様ともいわれるタラの芽をトッピングにした冷やし中華です。
このレシピの生い立ち
鹿沼市では「ニラそば」が一般的だと先日TV番組で知りました。そこで今が旬の山菜の王様、「タラの芽」を冷やし中華に使ってみました。
作り方
- 1
沸騰したお湯の中にタラの芽を入れて湯がきます。しんなりしたらひきあげます。
- 2
タラノ芽をひきあげて若干、うす緑色の湯の中に冷やし中華麺を入れ、麺を茹であげます。
- 3
麺が茹であがったら冷水に入れて洗い、ぬめりを洗い落とします。
- 4
盛りつけは麺の上に汁をかけたあと揚げ玉・タラの芽・花かつをの順に盛り付け、最後にマヨネーズをかければできあがりです。
コツ・ポイント
マヨネーズとタラの芽が合います。揚げ玉・花かつをが加われば云うことないですね。
似たレシピ
-
-
大根おろし&紅葉おろしde冷やし中華 大根おろし&紅葉おろしde冷やし中華
大根とニンジンをすりおろして冷やし中華のトッピングに使います。加えてマヨネーズ、これでサラダ感覚の冷やし中華となります。 新鮮美感 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17992310