チンゲンサイの豚バラ巻き

まま蔵
まま蔵 @prey2615

チンゲンサイの葉の間にニンジンとチーズをはさんで包み、豚バラで巻いて焼いてみました。肉から油がでるのでオイルは不要です。
このレシピの生い立ち
単なる思いつきです。

チンゲンサイの豚バラ巻き

チンゲンサイの葉の間にニンジンとチーズをはさんで包み、豚バラで巻いて焼いてみました。肉から油がでるのでオイルは不要です。
このレシピの生い立ち
単なる思いつきです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. チンゲンサイ 小2株
  2. 豚バラ肉 6枚
  3. ニンジン 小1/2本
  4. モツァレラチーズ 50gほど
  5. 適宜
  6. こしょう 適宜

作り方

  1. 1

    ニンジンを数ミリの拍子木に切り、10分ほど茹でる。そこにチンゲンサイを投入して2分ほど茹でて水を切る。

  2. 2

    マグカップなどにチンゲンサイを立てて、一番中にニンジンと刻んだチーズを挟む。

  3. 3

    内側の葉をたたみ込み、さらにニンジンとチーズを挟む。

  4. 4

    外の葉をたたみこんで形を整える。

  5. 5

    豚バラを回りに巻きつけて塩こしょう。
    フライパンで全体を焼いてできあがり。豚バラから油が出るので、オイルは不要です。

  6. 6

    半分(もしくは四半分)に切って盛りつける。お好みによりポン酢をかけてどうぞ。

コツ・ポイント

焼くときは豚バラ肉から油が出るので、オイルを使わなくてヘルシーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まま蔵
まま蔵 @prey2615
に公開
2009年から5年間の出雲での単身赴任の後、2013年11月より京都で単身赴任中。相変わらず男の料理を楽しんでます。料理が苦にならなくてよかった。豊富な食材で毎日楽しんで自炊しています。2010年9月にⅠ型糖尿病を発症。低カロリー料理に専念(?)していましたが、2023年12月に単身赴任が解除になり料理もほとんどしない日々です。
もっと読む

似たレシピ