たんかんのクリームゼリー

としこ屋
としこ屋 @cook_40019692
石川県金沢市

たんかんの甘さに生クリームのやさしい味が重なって、ふんわりと美味しいゼリーになりました♫ とっても簡単ですよ。
このレシピの生い立ち
奄美大島の美味しいたんかんをいただきました。ジュースをしぼってそのままゼリーにするのも美味しいのですが、生クリームを混ぜることでふんわりとしたやさしい味になると思いました。

たんかんのクリームゼリー

たんかんの甘さに生クリームのやさしい味が重なって、ふんわりと美味しいゼリーになりました♫ とっても簡単ですよ。
このレシピの生い立ち
奄美大島の美味しいたんかんをいただきました。ジュースをしぼってそのままゼリーにするのも美味しいのですが、生クリームを混ぜることでふんわりとしたやさしい味になると思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

500ccぐらいのゼリー型1台分
  1. たんかん 4個
  2. 生クリーム 200cc
  3. きび砂糖 大さじ2
  4. ゼラチン 10g

作り方

  1. 1

    材料。
    ゼラチンは、倍量の水にふやかしておく。

  2. 2

    たんかんは、横半分に切ってジュースをしぼる。(種があれば取り除く)

  3. 3

    小鍋に、たんかんジュースときび砂糖を入れ弱火にかけてとかす。

  4. 4

    砂糖がとけたら、ゼラチンも加えてよくとかす。(けっして煮立ててはいけない)

  5. 5

    ゼラチンがとけたら、鍋ごと氷水につけて冷やす。

  6. 6

    しっかりと冷えたら、生クリームを加えてよく混ぜる。

  7. 7

    水でぬらしたゼリー型へ流し込む。冷蔵庫で冷やす。

  8. 8

    ゼリー型ごと、ぬるま湯につけてからはずす。たんかんの皮を細切りにして飾る。

  9. 9

    切り分けた断面に、たんかんの果実のプチプチが残っていて楽しい♫

  10. 10

コツ・ポイント

6で生クリームを混ぜる時は、鍋のゼリー液がしっかり冷えていないといけません。ゼリー液が温かいうちに生クリームを混ぜると、生クリームがもろもろと分離してしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
としこ屋
としこ屋 @cook_40019692
に公開
石川県金沢市
食べるために生きているかもしれないと思っています。美味しいものをいっぱい作って誰かに食べさせたい!だから、お客さまを呼んでpartyするのも大好きです。お料理とお菓子は、口コミでケータリングしています。exciteブログ書いています。https://toshikonokitchen.exblog.jp/ホームページはコチラです。 https://t-kitchen.itigo.jp/
もっと読む

似たレシピ