チキン&キノコの中秋・炊き込みご飯

チキンとキノコの炊き込みご飯を食べながら、中秋のお月見! 「月光パワー+金運・財運食材」で、運気倍増!!
このレシピの生い立ち
9月15日は「中秋の名月」。お団子でお月見もいいですが、どうせなら今年の開運食材である「金運のチキン」と「財運・不動産運のキノコ」で運気を高めましょう。中秋は「和食」との相性が抜群なので、「炊き込みご飯」は最高です(新米ならより効果的)!
チキン&キノコの中秋・炊き込みご飯
チキンとキノコの炊き込みご飯を食べながら、中秋のお月見! 「月光パワー+金運・財運食材」で、運気倍増!!
このレシピの生い立ち
9月15日は「中秋の名月」。お団子でお月見もいいですが、どうせなら今年の開運食材である「金運のチキン」と「財運・不動産運のキノコ」で運気を高めましょう。中秋は「和食」との相性が抜群なので、「炊き込みご飯」は最高です(新米ならより効果的)!
作り方
- 1
乾シイタケと昆布を水につけておく(理想は一晩。時間がなければ1時間程度でもOK)。
- 2
米をとぎ、ざるにあげ、しっかりと水切りをしておく。
- 3
キノコを切る。シメジとマイタケは小房に分け、エリンギは、長さ2㎝×幅1㎝程度の薄切りにする。
- 4
ニンジンを長さ2㎝程度の細切りにする。鶏もも肉は5㎜角程度に細かく切る。
- 5
①の水から、昆布と乾シイタケを取り出す。乾シイタケは2㎝程度の長さの薄切りにする。
- 6
炊飯器に,よく水を切ったお米を入れ、薄口醤油・みりん・お酒を入れた後、➄のだし汁を炊飯器の2合の線まで注ぎ入れる。
- 7
➅を調味料がいきわたるように、よく混ぜた後、鶏肉,ニンジン、キノコ、シイタケをお米の上に乗せ、炊き上げる。
- 8
炊き上がったら、全体を混ぜ、よく蒸らして出来上がり。
- 9
※鍋で炊かれる方は、調味料+だし汁の量に要注意。炊飯器と同じ水分量になるよう、だし汁を調整してください。
- 10
調理協力:西川友紀子(and yuki)
http://and-yuki.com/
コツ・ポイント
キノコは、切った際に時間があれば、キッチンペーパーの上に広げて、30分くらい置いて、水分が少し抜けると、うまみが凝縮され,また、炊き上がりのごはんのベタつきも防ぎます。お米は調味料を入れると吸収が早いので要注意。⑥は手早く行うのがコツです。
似たレシピ
その他のレシピ