なすと鶏ミンチの甘辛炒め

aorepi
aorepi @cook_40094781

鶏ミンチでヘルシーに!和と中華の調味料を合わせ、甘辛炒めにしました♪辛いのがダメな方でも食べれる味だと思います☆*
このレシピの生い立ち
鶏ミンチを使って和食に合う献立を考えて思いついたのが、この和と中華を合わせた和風麻婆茄子でした。

なすと鶏ミンチの甘辛炒め

鶏ミンチでヘルシーに!和と中華の調味料を合わせ、甘辛炒めにしました♪辛いのがダメな方でも食べれる味だと思います☆*
このレシピの生い立ち
鶏ミンチを使って和食に合う献立を考えて思いついたのが、この和と中華を合わせた和風麻婆茄子でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏のミンチ 200g
  2. なす 1本
  3. ★醤油、酒、みりん、砂糖 各大さじ2
  4. ★だし汁(水:大さじ2 + 本だし:小さじ1) 大さじ2
  5. ★豆板醤 小さじ1/2
  6. ごま 小さじ1
  7. 水溶き片栗粉(水:大さじ1 + 片栗粉:小さじ2) 大さじ1
  8. サラダ油(炒め用) 適量
  9. 刻みネギ(盛り付け用) 適量

作り方

  1. 1

    -下準備-
    ナスは縦半分にカット後、斜め切り。水に漬けておく
    ★の調味料は合わせておく
    水溶き片栗粉の準備をしておく

  2. 2

    -作り方-
    フライパンに多めのサラダ油をしき鶏ミンチを炒め、ほぐす。
    ナスもペーパーで水分軽く拭き取りフライパンへ。

  3. 3

    炒めたら、★調味料を入れてからめる。水溶き片栗粉でトロミをつけたら出来上がり♪お皿にネギと一緒に盛り付ける。

  4. 4

    *塩コショウで炒めたもやしの上に甘辛ナス炒めをのせて、食べる時に絡めながら食べても美味しかったです*

コツ・ポイント

ナスを炒める際は、ナスが吸収してしまう分も考え、ほんの少し多めの油をしいてから炒めて下さい。
ナスは食感を感じられるように、薄く切りすぎない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aorepi
aorepi @cook_40094781
に公開
毎日の食卓を手際よく、だけど美味しい料理やお菓子を作っていけたらいいなと奮闘中w色んな方のレシピいつも参考にさせていただいています♪いっときお休みしてましたが、またマイペースに始めようと思います♪
もっと読む

似たレシピ