簡単赤飯(醤油)

リルりる @cook_40111760
我が家は柔らかめがお好きなので、冷めても固くならないように作ってます(o^∀^o)
写真は炊く前のものです。
このレシピの生い立ち
地元の赤飯です。家族がみんな好きだし、普通の赤飯より食べやすいです(≧∇≦)
簡単赤飯(醤油)
我が家は柔らかめがお好きなので、冷めても固くならないように作ってます(o^∀^o)
写真は炊く前のものです。
このレシピの生い立ち
地元の赤飯です。家族がみんな好きだし、普通の赤飯より食べやすいです(≧∇≦)
作り方
- 1
ひじきは水にもどしておきます。
にんじんと油揚げは細切りにしておきます。(油揚げの油抜きはしてもしなくてもOK!) - 2
フライパンに油を少し引き、にんじん・油揚げを軽く炒めて、水切りしたひじきをいれて砂糖→醤油→みりんを入れます。
- 3
一度沸騰させてから5分ほど弱火で煮ます。(この時に味が濃くなったらおこわの方で調整します。)
- 4
もち米を炊飯器のカップで3合分水洗いをして、おこわの分量にしておきます。(水を少なめにすると固めになります。)
- 5
4に☆を入れます。(五目の味が濃い場合は少し減らして下さい)
軽くまぜます。 - 6
五目の汁を5に入れて軽くまぜ、上の方に具をのせて炊きます。(我が家はおこわコースでやってます。)
- 7
炊けたらすぐに別の器に盛りかえたほうがおこげがつきにくいです。
食べるときにゴマ塩をかけるとおいしいです。
コツ・ポイント
我が家では味を薄めで少し甘めにしてるつもりですが、お好みで濃くしたりしてみて下さい(≧∇≦)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
とっても美味しいお赤飯♡(翌日も柔らか) とっても美味しいお赤飯♡(翌日も柔らか)
お赤飯は家で作るとどうしても翌日固くなってしまいますが、この方法だと固くならず、適度な蒸しあがりになります。 runananana -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18001452