オーブンで作れる【自家製ドライトマト】

旬のトマトがあるうちに保存食作り。
甘味の凝縮したドライトマトは栄養分も凝縮しているので、パスタにもおやつにも栄養満点。
このレシピの生い立ち
ねこりん222さんのドライトマト&クリチトースト(ID:17896240 )が最近のお気に入り。
さらにイタリアンっぽくアレンジしてみました☆
オーブンで作れる【自家製ドライトマト】
旬のトマトがあるうちに保存食作り。
甘味の凝縮したドライトマトは栄養分も凝縮しているので、パスタにもおやつにも栄養満点。
このレシピの生い立ち
ねこりん222さんのドライトマト&クリチトースト(ID:17896240 )が最近のお気に入り。
さらにイタリアンっぽくアレンジしてみました☆
作り方
- 1
【ドライトマトの作り方】
普通のトマトは水分が多すぎるのでプチトマトを使います。
たくさん作って保存しておくと便利です。 - 2
プチトマトはヘタをとって半分に切り、中の種を取り除く。
天板に切り口の面を上にして並べていく。(塩を少しふってもよい)。 - 3
120〜130℃に余熱したオーブンで1時間ほど焼く。
水分が飛び、ひからびた感じになれば完成。
天板の上で冷ます。 - 4
粗熱が取れたら他の材料と一緒にビンに詰め、オリーブ油をひたひたまで注いで保存。
冷蔵庫で2週間は美味しく食べられます。 - 5
ベーグルやマフィンに、モッツァレラとドライトマトをのせ、岩塩をふってトースト。
オリーブオイルがカリッといい感じに♪ - 6
【トマトクリームチーズ】
ドライトマトをみじん切りにし、室温に戻したクリームチーズと混ぜる。
ココットに詰めて冷やす。 - 7
トマトの栄養が凝縮しているので、少量でビタミン不足を解消できます。
(トマトのリコピンやビタミンは、加熱に強いのです。) - 8
同じ要領でセミドライ茄子も。
これとアンチョビ、オリーブオイル、にんにくでパスタ。
むちゃくちゃ美味しいのです!
ぜひ。 - 9
にんじんも。
甘みも栄養も凝縮して、パスタや味噌汁に入れるだけで美味!
おだしを入れなくても充分いいダシが出るのです!
コツ・ポイント
庭のバジルがまだ採れなくてトップ写真はバジルなしですが、バジルはのせてから焼いても、焼いてからのせても。お好みで♪
似たレシピ
-
オーブンで自家製セミドライトマト オーブンで自家製セミドライトマト
オーブンでじっくり低温加熱をした自家製セミドライトマトです。旨味が凝縮されてとても美味!酸っぱいトマト救済にも Akicocoaki -
自家製♪セミプチドライトマト 自家製♪セミプチドライトマト
時間はかかりますが、トマトの味が凝縮されて、深い味わいです。ゆでたジャガイモに和えたり、チーズや生ハムなどとあわせておつまみにも。 altea -
ミニトマトで自家製セミドライトマト ミニトマトで自家製セミドライトマト
オーブンでじっくり低温加熱した自家製セミドライトマト です。こちらはミニトマトバージョン旨味が凝縮されてとても美味! Akicocoaki -
-
-
-
-
その他のレシピ