冬瓜の冷やしおでん

ayappe_f @cook_40025938
まだ暑い時期に、冬瓜でつめたいおでん☆
このレシピの生い立ち
冬瓜の消費のために。残暑厳しいけれど、そろそろコンビニで登場するおでんも恋しくなってくる時期に。
冬瓜の冷やしおでん
まだ暑い時期に、冬瓜でつめたいおでん☆
このレシピの生い立ち
冬瓜の消費のために。残暑厳しいけれど、そろそろコンビニで登場するおでんも恋しくなってくる時期に。
作り方
- 1
冬瓜はわたをとり皮をむいて、おおきめの一口大に切る。
- 2
冬瓜を鍋にいれて、水とだしの素、桜えび(または乾燥小えび)をいれて火にかけ、沸騰したら弱火にして煮る。
- 3
冬瓜が透き通ってきたら、酒、砂糖、みりんを入れて少し煮る。さらに薄口醤油を加える。
- 4
練りものやがんもなど、好みの具を加えて少し煮る。はんぺんは崩れやすいので最後で。
- 5
味をととのえて、完成。
粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やしてどうぞ。もちろん温かいままでも。
コツ・ポイント
具材はなんでも。冷やすと固くなるものや油分が多いものは避けて、やわらかめのフワッとしたものが、おすすめ。
えびは、だしがでるのでぜひ!
似たレシピ
-
-
-
\大同電鍋レシピ/冷やしおでん \大同電鍋レシピ/冷やしおでん
夏まっさかりに、つめた〜いおでんはいかがですか?夏野菜のうまみがうんと楽しめますよ。夏じゃなくでも作りおきできるおかずです! 大同電鍋公式レシピ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18004701