広東風の海鮮焼き飯

サリー1号さん @cook_40079268
ありきたりの焼き飯に鳥ガラスープで炊き込みごはんを作り、冷凍の海鮮を入れることであさりのだしがきいておいしいです。
このレシピの生い立ち
なし。
広東風の海鮮焼き飯
ありきたりの焼き飯に鳥ガラスープで炊き込みごはんを作り、冷凍の海鮮を入れることであさりのだしがきいておいしいです。
このレシピの生い立ち
なし。
作り方
- 1
①米3合:水600mlに鳥ガラスープ(顆粒)大さじ半分を入れて炊飯したもの。上参照。
- 2
②上参照。冷凍の海鮮(むきえび、あさり)自然解凍してから使う。
- 3
③焼き豚を食べやすい大きさに細かく切る。細か過ぎない。
- 4
④ 熱したフライパンにバターをひき②の海鮮を炒める。塩、コショウする。
- 5
⑤ ④に鳥ガラスープの炊き込みごはん茶碗3~4杯を入れ具とよく混ぜ炒める。
- 6
⑥最後に焼き豚を入れさらに炒める。
- 7
⑦出来上がり!
コツ・ポイント
☆焼き飯用のご飯は温めたご飯を使います。温めたご飯の方が具と絡め(からめ)やすいです。
☆冷凍の海鮮は自然解凍をしてから使ってください。凍ったまま使うと「ベチャベチャな焼き飯」になるからです。
米1合(180ml:水1カップ(200ml)
似たレシピ
-
【材料3つ】あさりとワカメの焼飯おむすび 【材料3つ】あさりとワカメの焼飯おむすび
あさりの出汁とワカメの塩気であっさり美味しい焼き飯です。あさりの身がゴロゴロ入っているので見栄え食べ応え◎です♪ yaconeco -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18004920