宮城(仙台)の芋煮

mikamo @cook_40118019
宮城の芋煮もおいしい!芋煮で検索してみたら山形の芋煮が多数…ということで載せてみます。味噌味!
このレシピの生い立ち
広瀬川の河原で、みんなで焚き火をして作って食べるのが楽しい芋煮。学生時代の思い出です。
山形の人に言わせると「宮城の芋煮は単なる豚汁」らしいですが、宮城県人の私にとっては「里芋が入っているから芋煮」です!!
宮城(仙台)の芋煮
宮城の芋煮もおいしい!芋煮で検索してみたら山形の芋煮が多数…ということで載せてみます。味噌味!
このレシピの生い立ち
広瀬川の河原で、みんなで焚き火をして作って食べるのが楽しい芋煮。学生時代の思い出です。
山形の人に言わせると「宮城の芋煮は単なる豚汁」らしいですが、宮城県人の私にとっては「里芋が入っているから芋煮」です!!
作り方
- 1
材料を皮をむいて切る。
- 2
里芋・白菜→一口大、大根・にんじん→イチョウ切り、ごぼう→ささがき、ねぎ→ななめに、ぶなしめじ・こんにゃく→ちぎる
- 3
里芋、大根、にんじん、ごぼう、ぶなしめじを入れた鍋に、材料がひたるより少し多めに水を入れ、強火にかける。
- 4
沸騰したら、豚肉、こんにゃく、白菜を入れ、あくがでてきたらすくう。
- 5
あくをだいたい取り除いたら、中火にして、里芋に火が通るぐらいまで煮る。
- 6
弱火にして、顆粒だし、みそ、ねぎを入れ、みそが溶けたらできあがり!
- 7
☆2015/11/09
つくれぽ10人いただきました!ありがとうございます、とてもうれしいです!
コツ・ポイント
ねぎは一番最後に入れて、しゃきしゃき感を味わうのがおいしいです。おわんによそったあと、お好みで七味や一味を加えて。
お供には、やっぱり、おにぎりがベストです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18005810