仙台と山形風(庄内地方)の芋煮

runaboo
runaboo @cook_40057563

寒くなってきたら定番の芋煮できまり!
醤油味もいいけど、私はやっぱり味噌味が好き!
あったまります。
このレシピの生い立ち
秋からの定番、芋煮!
父が仙台、母が庄内出身なので、家族みんな大好きな味です!

仙台と山形風(庄内地方)の芋煮

寒くなってきたら定番の芋煮できまり!
醤油味もいいけど、私はやっぱり味噌味が好き!
あったまります。
このレシピの生い立ち
秋からの定番、芋煮!
父が仙台、母が庄内出身なので、家族みんな大好きな味です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 里芋 一袋(5~6個)
  2. 大根 1/3
  3. 人参 1/2
  4. 板こんにゃく 1枚
  5. 豚肉 250g
  6. 木綿豆腐 1つ
  7. しめじ 1袋
  8. 料理酒 大3
  9. 味噌 適量
  10. 醤油 大1
  11. ねぎ 一本
  12. ごぼう 2本
  13. だし 適量

作り方

  1. 1

    ごぼうはささがきをして水に浸しておきます。

  2. 2

    里芋はかわをむいてそのまま。
    大根、人参はいちょう切り。
    こんにゃくとしめじと豆腐はちぎる。

  3. 3

    ねぎは太めに斜め切り。
    豚肉は食べやすい大きさにきっておきます。

  4. 4

    大きめの鍋に根菜類を入れ、強火で煮ます。
    沸騰し、あくがでてきたら取り、中火にします。

  5. 5

    こんにゃく、豆腐、豚肉、しめじを入れ、材料が柔らかくなるまで煮ます。

  6. 6

    弱火にして、料理酒、だし、味噌を入れて好みの味に調節して、最後にねぎを入れたら出来上がりです!

コツ・ポイント

時間が経つと野菜から水分が出て味が薄くなるので、味噌は多めにいれたほうがいいかも!
残った汁にうどんを入れて煮込んでもすごくおいしいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
runaboo
runaboo @cook_40057563
に公開
 普通の主婦です!一歳の娘がいます♡ ほぼ毎日取り分けメニューしか作ってません^^; 主婦暦まだ浅いので、毎日が勉強・・! 栄養面をちゃんと考えて、おいしい料理をつくれる母になりたい!
もっと読む

似たレシピ