カリカリ衣の鶏のから揚げ

tokotann
tokotann @cook_40070593
大阪府

2021・2・1 話題入り♬ 感謝です♡
冷めてもカリカリ、絶対にハマる美味しさ✨
お弁当にも。。。
このレシピの生い立ち
娘が朝食に食べていたコーンフレークが残っていたので鶏のから揚げの衣に使ってみたら、冷めてもカリカリで美味しかったので今ではこれが、わが家の定番になっています。

カリカリ衣の鶏のから揚げ

2021・2・1 話題入り♬ 感謝です♡
冷めてもカリカリ、絶対にハマる美味しさ✨
お弁当にも。。。
このレシピの生い立ち
娘が朝食に食べていたコーンフレークが残っていたので鶏のから揚げの衣に使ってみたら、冷めてもカリカリで美味しかったので今ではこれが、わが家の定番になっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉 1枚
  2. ★塩、胡椒 適量
  3. ★醬油 小さじ2
  4. ★にんにく(チューブ) 2~3㎝
  5. 1個
  6. 小麦粉 大さじ4
  7. コーンフレーク(プレーン) 適量
  8. 揚げ油 適量
  9. 付け合わせの野菜 レタス、キャベツ、ミニトマトなど

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は皮を取り除いて食べ易い大きさのそぎ切りにし
    ビニール袋に入れ★印を入れて良~く揉み30分以上置いておく。

  2. 2

    別のビニール袋にコーンをフレークを入れ口を縛り麺棒で軽く叩き細かくする。
    (あまり粉々にしない)

  3. 3

    ボウルに◎印の卵を割りほぐし小麦粉を混ぜ合わせる。

  4. 4

    ①の鶏肉を③のボウルに移し全体に絡める。

  5. 5

    ④の鶏肉を②のコーンフレークの中にひとつずつ入れギュッと握り少し押さえつける様につける。
    ※コツ・ポイント参照

  6. 6

    160℃の油でコーンフレークがきつね色になったらOK!

  7. 7

    油をきりお皿に盛り付け、お好みの野菜を添えて完成です。

コツ・ポイント

※⑤工程コーンフレークが柔らかくなっても揚げるとカリッとなるので、しっかり握ってつけましょう。
油の温度が高すぎるとコーンフレークがすぐ焦げてしまうので少し低めの160℃位(菜箸を入れた時、箸全体から細かい泡が上がる状態)で揚げていきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tokotann
tokotann @cook_40070593
に公開
大阪府
大阪府在住*娘は結婚して 主人と二人暮らし、2018年3月19日 孫(女の子)が産まれました。料理を作る事と食べる事が大好きです & 嵐も大好き!!皆さんのレシピに助けられ、家族の「美味しいね!」が一番の喜びです。2023年11月9日にくも膜下出血で救急搬送。幸いに一命を取り止めました。長時間キッチンに立つ事がつらいので今は簡単に作れるレシピばかり作っています。頂いたつくれぽ嬉しく拝見感謝💕つくれぽのお礼コメントお時間頂いております。気軽に tokoちゃん て呼んでネ ♡2013年6月15日 キッチン開設
もっと読む

似たレシピ