なんちゃって関西風♫野菜のお好み焼き

ぴよのふ @cook_40040329
大好評❤広島人が焼く「なんちゃって関西風」。具は広島風にキャベツたっぷり!卵なしでサクサク♪フライパンで簡単に焼けます☆
このレシピの生い立ち
生まれも育ちも広島ですが、母が関西育ちなもので家では混ぜ混ぜお好みを食べてました。そのせいか?自分で焼くときはなんとな~く関西風?粉控えめのさっくりお好みになっちゃいました。家族にも友人にも大好評です❤
作り方
- 1
フライパンを熱して油をひき、麺を広げて時々返す感じでパラパラになるまで弱めの中火で炒めて皿に移しておく。
- 2
麺を炒めている間に野菜を準備。青ねぎは小口切り、もやしは洗ってザルにあげておく。
- 3
キャベツはやや太めの千切りに。必要な分だけカットして軸の部分を中心にして千切りにすると簡単。
- 4
ボウルにお好み粉を入れて様子を見ながら少しずつ水を加えて溶く。少し固めくらいにすると後から調節しやすい。
- 5
野菜と揚げ玉・削り節を入れてボウルの底からしっかり混ぜる。生地はボウルの底に残るか残らないか位の量です。
- 6
麺を炒めた後のフライパンを熱して油をひき、弱火で生地をじっくり焼く。
- 7
生地の表面が乾いてきたら、フライパンをゆすって生地がひっついてないか確認してから、麺を均等に広げてのせ、ひっくり返す。
- 8
しばらく弱火で焼いて火が通ったらもう一度ひっくり返して、生地と麺が合体していたら大成功!失敗でも気にしない~
- 9
表面が温まったらもう一度ひっくり返し、皿に移してソース、お好みで青海苔やマヨネーズをかけて完成♪
コツ・ポイント
麺をしっかり炒めるのがポイント! 粉の量控えめなので、生地は野菜にからんでる程度です。青海苔を混ぜてもよし!長いものすりおろしを加えるともっちりに☆小麦粉使用の場合は昆布だしで溶くのがおすすめ。野菜の分量は適当でOK!お好みじゃし♪
似たレシピ
-
関西風でも広島風でもない☆お好み焼き 関西風でも広島風でもない☆お好み焼き
生地は関西風、焼き方は広島風をお手軽にしたものといった感じで、キャベツたっぷり!フライパン1つで焼けます。 candysarry -
-
関西人なの。お好み焼き風ハンバーグ 関西人なの。お好み焼き風ハンバーグ
挽き肉にたっぷりキャベツを忍ばせました。関西人がこよなく愛す、粉もん。関西人にはこっちがしっくりくるようです。 curisupin -
-
-
キャベツたっぷり合挽きミンチのお好み焼き キャベツたっぷり合挽きミンチのお好み焼き
粉少なめ、キャベツたっぷりでヘルシー!全部混ぜるだけの簡単レシピ。ミンチ使用で焼くのも簡単!キャベツの甘みで調味料いらず ぎんちゃん♡ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18010022