ごろごろれんこんハンバーグっ☆

b-co
b-co @cook_40071809

手作りのなめたけも添えて!れんこんたっぷりのハンバーグです☆
このレシピの生い立ち
和風ハンバーグが食べたくて!

ごろごろれんこんハンバーグっ☆

手作りのなめたけも添えて!れんこんたっぷりのハンバーグです☆
このレシピの生い立ち
和風ハンバーグが食べたくて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ひき肉(牛豚) 150g程度
  2. *塩・胡椒 適量
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  4. レンコン(みじん切り) 100g前後
  5. 1個
  6. ☆パン粉 適量
  7. 牛乳 必要であれば
  8. 大葉シソの葉 2枚
  9. 大根おろし 適量
  10. なめたけ 適量

作り方

  1. 1

    (下準備)玉ねぎ、レンコンはみじん切りにしてそれぞれレンジで2分ほどチンして軽く冷ましておく。

  2. 2

    *の材料を混ぜる。粘り気が出るまでしっかり練りこむ。塩を加えることで肉に粘りが出ます。

  3. 3

    1.の玉ねぎ・レンコンを2.に混ぜ込みさらに練る。ひたすら練る。

  4. 4

    ☆の材料を3.に混ぜ込む。練る、練る、練る。
    しっかり混ざったら30分ほど冷蔵庫で休ませる。

  5. 5

    好みの形に形成。油を引いたフライパンに並べ焼く。片面に焼き色がついたらひっくり返してフタをして弱火で7分前後蒸し焼き。

  6. 6

    ハンバーグに串などを刺してみて透明な肉汁が出てくれば完成。濁っていればもう少し焼く。

  7. 7

    <盛り付け>好みの野菜を皿に盛り(今回はもやし炒め)、ハンバーグ→大葉→大根おろし→なめたけを乗せれば完成☆

  8. 8

    ポン酢、大根おろしの和風ソースなどをかけていただきましょう♪

  9. 9

    <なめたけ>えのきをざく切り。だし汁・酒・みりん・砂糖・醤油で煮詰めたらできます。or麺つゆでも作れるようです。

コツ・ポイント

生地はしっかり混ぜるのが基本です。焼く時は何度もひっくり返さず蒸し焼きをすればふっくら仕上がります。レンコンはご家族の年齢などを考慮してサイズを調整してください。大きめ(粗みじん切り)も噛み応えがあり美味しいのですが、咀嚼が大変なようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
b-co
b-co @cook_40071809
に公開
基本、残り物でちゃっちゃっと系です。レシピの分量もかなり自由なのでUPするのも申し訳ないくらいなのですが・・・ 少しでもシェアできたらいいかなと思っています。ご飯作りのヒントにお役立てくださいませ♪
もっと読む

似たレシピ