
基本の炒め物のタレ

ゆみごま(x_x) @cook_40118251
夕食のあと1品や、お弁当に活躍する、基本のタレです。アレンジすれば色々な料理に!
このレシピの生い立ち
我が家で活躍している、基本のタレです。
基本の炒め物のタレ
夕食のあと1品や、お弁当に活躍する、基本のタレです。アレンジすれば色々な料理に!
このレシピの生い立ち
我が家で活躍している、基本のタレです。
作り方
- 1
しょうゆ・酒・みりんを1:1:1で混ぜるだけです。
良く使う方は作って置いておいてもOK。 - 2
<アレンジ1>しょうが焼き→基本のタレにおろししょうがを大さじ2分の1ほど加えます。肉を焼いた後にからめれば出来上がり。
- 3
<アレンジ2>中華風→基本のタレに豆板醤を適量加えて混ぜ、炒め物の最後にからめます。ごま油を少したらして。
- 4
コツ・ポイント
お肉、お魚、野菜、どんな物も炒めてこのタレをからめれば1品に。
もう少し甘いほうがいい、甘くないほうがいい等好みが出てくると思いますので、みりんの量で調節してください。
最後は少し焦げ目が付くくらい炒めたほうが美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18011194