空豆のグリーンシチュー(おかずシチュー)

マムチ V
マムチ V @cook_40039163

空豆の濃厚味のシチューは、おかずにもツマミにもなります。パスタやパンと一緒に、美味しい梅酒やワインで乾杯しませんか!?
このレシピの生い立ち
空豆が沢山あったので、春の香りがするシチューを作りたくなりました。

空豆のグリーンシチュー(おかずシチュー)

空豆の濃厚味のシチューは、おかずにもツマミにもなります。パスタやパンと一緒に、美味しい梅酒やワインで乾杯しませんか!?
このレシピの生い立ち
空豆が沢山あったので、春の香りがするシチューを作りたくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 鶏もも肉 300g
  2. 空豆(さやから出したもの) 200~250g
  3. じゃがいも 大2コ
  4. 玉ねぎ 1コ
  5. にんじん 1本
  6. 牛乳 600ml+50ml
  7. 小麦粉 大2
  8. バター 大1
  9. 200ml
  10. コンソメキューブ 2コ
  11. ローリエ 1枚
  12. 適量
  13. コショウ 適量
  14. セリ 適量
  15. オリーブ 小1

作り方

  1. 1

    鶏肉に塩を振り、5~10分馴染ませます。空豆はさやから出して塩茹でにします。1分位でOK。粗熱が取れたら薄皮をむきます。

  2. 2

    ミキサーに空豆、牛乳200mlを入れ滑らかなペースト状にします。

  3. 3

    飾り用に空豆7~8粒と、ペーストになったものを少し、別にして取っておいて下さい。

  4. 4

    野菜は皮をむき大きさを揃えた、一口大に切ります。じゃがいもは水にさらし水切りをしたら、600wのレンジで3分加熱!!

  5. 5

    鶏肉から出た水分を拭き取り、一口大に切ります。フライパン又は鍋にオリーブ油をひき、鶏肉を皮の方から焼きます。

  6. 6

    焼き色が付いたら、玉ねぎ,にんじんを加え炒め、しんなりしたら水とローリエを加え蓋をして10分煮込みます。アクを取ってね。

  7. 7

    蓋を取りじゃがいもを加え更に5分程煮込んだら、牛乳400ml、砕いたコンソメを加えます。

  8. 8

    更にペーストにした空豆を加えます。ホワイトからグリーンに早変わり~(笑)

  9. 9

    小麦粉に牛乳50mlを加えよーく混ぜて、小麦粉液を作ります。鍋が沸騰してきたら一度火を止め、小麦粉液を入れ混ぜます。

  10. 10

    再び火をつけます。
    トロミがついたら5分程煮込んで、バターを加え塩、コショウで味を整えて完成。

  11. 11

    器に盛り飾り用の空豆&ペースト状の空豆をかけて、パセリを散らして出来上がり~!!

コツ・ポイント

空豆の代わりに枝豆や季節の野菜を、ペーストにして加えるだけで、濃厚で食べる美味しいシチューになります!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マムチ V
マムチ V @cook_40039163
に公開
簡単節約料理とアイデア料理を日々研究中です!!ブログ「下町の台所ごはん」にて発信中♪http://momchi.blog37.fc2.com/もしくは、マムチで検索して下さい!!
もっと読む

似たレシピ