おせちに☆栗入りきんとん

ママたれ @cook_40113662
甘いもの好きには欠かせないおせち料理の一品
このレシピの生い立ち
高校生の時に家庭科で習ったレシピが好評で時代とともに甘さを調整しながら、嫁ぎ先でもお正月の定番に☆
作り方
- 1
さつま芋は、1cmの輪切りにして、皮を厚めにむき、水にさらす。(黒いところは除く。)
- 2
鍋にさつま芋を入れ、酢少々落とした水で8分ゆで(竹くしがようやく通るくらい)にする。
- 3
2の湯は捨てて、新たにひたひたの水を入れ、さとう大さじ2を加えて、やわらかくなるまで煮る。
- 4
芋を取り出し、ビニール袋に入れ、押さえてつぶす。
なめらかさにこだわる場合は裏ごしにかける。 - 5
鍋に★印をすべて入れて煮とかす。
- 6
5の鍋をいったん火からおろし、4の芋を加え鍋底からしゃもじで混ぜながら火にかける。(焦がさないように注意。)
- 7
途中でみりんを加え、水分(アルコール分も)を飛ばしながら、ぽってりと仕上げる。(冷めるとかたくなるのでゆるめでよい。)
- 8
栗の甘露煮を加えて出来上がり。
コツ・ポイント
3では、箸でさわると崩れそうになるくらいまで煮る。
甘露煮の汁はかなり甘いものもあったり、さつま芋の種類によっても甘さがちがうので、慣れてきたら砂糖の量を加減して、自分の好みの甘さを見つけてくださいね。
似たレシピ
-
おせちにお勧め FPでお手軽栗きんとん おせちにお勧め FPでお手軽栗きんとん
おせち料理に欠かせないきんとんですが、フードプロセッサーを使えばあっという間に作れます。甘さ控えめで食べやすいです。 sachieママ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18013727