ありがとーしょこら(おからチョコケーキ)

しろうめ庵
しろうめ庵 @cook_40067026

「おっさんだけど甘い物食べたい(でも胃もたれが)」そんなかたにもやさしい甘みです。日頃の感謝をつたえたい日にもぜひ。
このレシピの生い立ち
パートナーが「女子に配る生チョコはお豆腐を使ってカロリーダウン。大豆イソフラボンっていいらしいね!」と語っていたので、ちょっと見習ってみました。
おからはお豆腐屋さんで無料で頂きましてリーズナブル♪

ありがとーしょこら(おからチョコケーキ)

「おっさんだけど甘い物食べたい(でも胃もたれが)」そんなかたにもやさしい甘みです。日頃の感謝をつたえたい日にもぜひ。
このレシピの生い立ち
パートナーが「女子に配る生チョコはお豆腐を使ってカロリーダウン。大豆イソフラボンっていいらしいね!」と語っていたので、ちょっと見習ってみました。
おからはお豆腐屋さんで無料で頂きましてリーズナブル♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cmリング型

作り方

  1. 1

    【準備】オーブンは180度で予熱。ボウル2つで説明していますが、ボウル2はスープ皿のほうが便利です。
    では、作り方へ。

  2. 2

    (ボウル1)おからをほぐして、ココアの粉とよく混ぜます。

  3. 3

    (ボウル2)卵を溶いてから、ボウル1に入れて混ぜます。

  4. 4

    (ボウル2)牛乳をレンジで1分程度あたためます。とりだしてから、マーガリンをいれて溶かします。

  5. 5

    ボウル2を1へ。よく混ぜたら、タネのできあがり。

  6. 6

    型に入れて焼きましょう。写真は20cmリング型で作っていますが、もちろん他でもOKです。パウンド型は8×18ぐらい。

  7. 7

    30分焼きます→20分焼いて5分づつ焼き目を確認しながらだと、おこのみの焼き色にしやすいかもしれません。

  8. 8

    型から出すのは、よく冷ましてから♪
    洗い物やラッピングの準備を。

  9. 9

    …おなかすいて、さましきれないうちにだしたら、型にはりついて割れてしまいました。

  10. 10

    【アレンジ】
    ポロポロが気になった方は、おから90小麦粉10gにしたり、たまごを1つ追加したりしてみてください。

  11. 11

    【アレンジ】
    私の第二弾は、分量を変えずにココット型にスプーン付きにしてみました。
    写真とりわすれ…ぎゃふん。。。

コツ・ポイント

おからの状態でも変わると思いますので「ぶっつけ本番」ではなく、ためしに作ってみてください。
おからは、すこし繊維っぽさがでます。きになる時は、ナッツなど他の具を混ぜてその食感で誤魔化すと良いかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しろうめ庵
しろうめ庵 @cook_40067026
に公開
食べるのが大好きなイラストレーターです。たまにあやしい実験料理をしてしまっております(^^)キャラクターものはブログの再掲のものもありますが、よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ