簡単酢の物(ゑびすのすし酢で)

ゑびす醤油
ゑびす醤油 @cook_40108872

ゑびす醤油のすし酢(ちょっと甘めで貴酢という福岡の柑橘を使用)を使った簡単酢の物。
暑い夏にさっぱり美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
ゑびすのすし酢が発売されてから様々な利用方法を考えております。
まだ、他にも南蛮漬けやコールスローなどにも使えますがそれはまた後日書きます。

簡単酢の物(ゑびすのすし酢で)

ゑびす醤油のすし酢(ちょっと甘めで貴酢という福岡の柑橘を使用)を使った簡単酢の物。
暑い夏にさっぱり美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
ゑびすのすし酢が発売されてから様々な利用方法を考えております。
まだ、他にも南蛮漬けやコールスローなどにも使えますがそれはまた後日書きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. わかめ(乾燥) 2g
  2. きゅうり 1本
  3. タコ 50g
  4. ゑびすのすし酢 50ml
  5. 穀物酢 10ml
  6. ゴマ 少々
  7. 少々

作り方

  1. 1

    乾燥ワカメに水を入れてもどす。

  2. 2

    きゅうりの皮を少し剥き輪切りにする。

  3. 3

    軽く塩を振りしばらく置く。

  4. 4

    タコの足を輪切りにする。

  5. 5

    しんなりしたキュウリを揉んで水を絞る。

  6. 6

    ギュッといってください。
    軽く水で洗ってもOK

  7. 7

    もどしたワカメの水をザルで切る。

  8. 8

    ワカメ、きゅうり、タコ、ゴマをボールに入れる。

  9. 9

    ゑびすのすし酢と穀物酢を入れて混ぜる。

  10. 10

    こんな感じの仕上がりです。

  11. 11

    完成です。

コツ・ポイント

ゑびすのすし酢は甘めで福岡の貴酢という果実の果汁を使用しているのでほんのり甘い酢の物が出来ます。
タコの代わりにイカなどを使用しても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゑびす醤油
ゑびす醤油 @cook_40108872
に公開
ゑびす醤油は創業明治10年以来、ずっと変わらない味で太宰府を中心に福岡、九州の味として親しまれてきました。その味は、九州ならではの甘みと旨味が調和した、とても深い味わいのお醤油です。ゑびす醤油を使ったおすすめレシピを掲載していきます。【ゑびす醤油】http://www.ebisusyouyu.com
もっと読む

似たレシピ