お弁当用魚肉ソーセージかつ

簡単な、お弁当お助けおかずです。卵を使わず衣を作り、衣に味をつけて揚げました。今日は夜ごはんにも登場させちゃいました。
このレシピの生い立ち
いつもは、焼くだけの魚肉ソーセージ。他に何かないかと考えて作ってみました。
お弁当用魚肉ソーセージかつ
簡単な、お弁当お助けおかずです。卵を使わず衣を作り、衣に味をつけて揚げました。今日は夜ごはんにも登場させちゃいました。
このレシピの生い立ち
いつもは、焼くだけの魚肉ソーセージ。他に何かないかと考えて作ってみました。
作り方
- 1
魚肉ソーセージを好きな厚さに切る。小麦粉、チリパウダーを先に軽く混ぜる。
- 2
水を少しずつ加えながら混ぜ、塊ができてきたらマヨネーズを入れ、さらに粘りが出るまで水を加えながら混ぜていく。
- 3
魚肉ソーセージを2に入れ衣をしっかりつけて、次にパン粉もしっかりつける。
- 4
油を熱し、パン粉を落として、ジュワーってなるくらいになったら、くっつかないように揚げる。
- 5
油を切り、お弁当用カップにいれて、トレーに並べて冷凍保存します。
- 6
初めて作った味だったので、夜ごはんにも登場しました^^
- 7
Natsutachさんが、ロールサンドにして下さいました♪
魚肉ソーセージがとっても豪華におしゃれに変身♡
- 8
kesinさんが衣にパセリをプラスして作って下さいました♪
工夫次第で仕上がりも素敵になるんですね♡
- 9
悠おかしゃんさんが、粉チーズで作って下さいました♪
香ばしくておいしそうですね♡
ありがとうございます♪ - 10
Natsutachさんがトースターで作って下さいました♪
トースター使用なら小麦粉入れずにマヨだけでもいいかも? - 11
✿H21.6.18✿
皆様のおかげで話題入りする事ができました♪ありがとうございます(◡‿◡❀)
コツ・ポイント
衣を作る時は、少しずつ、水を加えて、ゆるくなり過ぎないようにしてください。マヨネーズは固まりができてきたくらいの中盤で加えます。
チリパウダー以外でも、青海苔、カレー粉などなど、アレンジできそうです★
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!がっつりヘルシーれんこんカツ! 簡単!がっつりヘルシーれんこんカツ!
これいちおし!揚げものだけどヘルシー!れんこんに豚肉巻いて揚げました。お弁当のおかずにもいいよ。作りながらリピ決定! とだかちゃん -
-
その他のレシピ