手打ち麺で☆かぼちゃのほうとう

ちゃんゆぅ
ちゃんゆぅ @cook_40039189

甲州名物のほうとう。食べてる間にかぼちゃが煮崩れてスープにとけ、さらに美味しくなるんです(^ー^*)

このレシピの生い立ち
旅行先で初めて食べて感動したほうとう。麺も簡単に出来ることを知ってから手作りするようになりました。

手打ち麺で☆かぼちゃのほうとう

甲州名物のほうとう。食べてる間にかぼちゃが煮崩れてスープにとけ、さらに美味しくなるんです(^ー^*)

このレシピの生い立ち
旅行先で初めて食べて感動したほうとう。麺も簡単に出来ることを知ってから手作りするようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ほうとう
  2. ※:薄力粉強力粉:熱湯 各100g
  3. 打ち粉用薄力粉 適量
  4. 豚肉 100g
  5. カボチャ 4/1個
  6. 白菜 8/1個
  7. えのきしめじ 1株
  8. 長ネギ玉ねぎ 1本
  9. 大根 10cm
  10. 人参 5cm
  11. A: 1.5L
  12. A:顆粒だしの素 大さじ1
  13. A:酒・みりん 各大さじ2
  14. みそ 大さじ4位
  15. ごま 大さじ1
  16. 七味 お好みで

作り方

  1. 1

    ※印をボウルに計量して箸でざっくり混ぜたらひとかたまりにして表面が滑らかになるまでこねる。ラップをして30分寝かせる。

  2. 2

    打ち粉をして、麺棒で厚さ2ミリ位に延ばして、包丁で1cm幅にカットする。麺をほぐしてしっかり打ち粉をしておく。

  3. 3

    大根、人参は5ミリ位のいちょう切りにする。長ネギは斜め切り、白菜はざく切りにする。えのきは石突を落とし、半分に切る。

  4. 4

    カボチャは1cm厚位に切る。豚肉は食べやすい大きさに切る。土鍋にAを沸かし野菜を加える。蓋をして15分位煮る。

  5. 5

    かぼちゃを加えて、豚肉を広げてのせる。軽くアクをとり、ほうとうを加える。蓋をして10分ほど煮たらみそを溶きいれる。

  6. 6

    ほうとうが柔らかくなれば、味をみてみそで調節する。仕上げにごま油を回しかける。お好みで七味をかけていただきます!

コツ・ポイント

カボチャがとけてなくなるので、時間差で煮ること。野菜はなんでも美味しいが、カボチャは必須です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃんゆぅ
ちゃんゆぅ @cook_40039189
に公開
7才の女の子と、2才の男の子と女の子の双子のママです♪クマさんみたいなパパと5人暮らし!手作りが大好き♪ 趣味:料理・パン・お菓子作り・パッチワーク・洋裁・クロシェetc。
もっと読む

似たレシピ