かぼちゃのニョッキ汁

serori
serori @cook_40066822

イタリアンのニョッキを和風に とろみが付いて
ほうとうの様な、甘い水団のような美味しいかぼちゃ入りニョッキ汁です。

このレシピの生い立ち
イタリアンのニョッキを 和風にしたらどうかな??と思い
作って見ました

かぼちゃのニョッキ汁

イタリアンのニョッキを和風に とろみが付いて
ほうとうの様な、甘い水団のような美味しいかぼちゃ入りニョッキ汁です。

このレシピの生い立ち
イタリアンのニョッキを 和風にしたらどうかな??と思い
作って見ました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ニョッキ
  2. かぼちゃ 皮なし生 200グラム
  3. 薄力粉 100グラムくらい
  4. 打ち粉(薄力粉 適量
  5. 少し
  6. 豚肉 100~150グラム
  7. 大根人参牛蒡里芋かぼちゃシメジ椎茸えのきだけこんにゃく、揚げ、豆腐、ネギなどお好みで 適量
  8. 味噌、麺つゆ、出汁の素

作り方

  1. 1

    かぼちゃは、レンジで火を通し潰す

  2. 2

    小麦粉を混ぜて、ざっと捏ねておく

  3. 3

    牛蒡は、切って水にさらして アクを抜く
    他の材料も、好みの大きさに切っておく

  4. 4

    肉と牛蒡を、サラダ油少しで炒める。

  5. 5

    きのこ、人参、大根、こんにゃくも炒める
    湯、揚げ 出汁の素を入れて少し煮る。

  6. 6

    里芋、かぼちゃを入れ 柔らかくなったら

  7. 7

    ニョッキは、打ち粉をして2分割し 打ち粉をまぶしながら細長くする

  8. 8

    ニョッキを、手でちぎるか スケッパーで切り 指で潰しながら鍋に放り込みます
    あまり大きくしないほうが食べやすいです。

  9. 9

    ニョッキが浮き上がってきたら
    豆腐、ネギを入れ
    味噌、麺つゆ、で味をつける

  10. 10

    味を見て出来上がりです。
    翌日に残っても、煮崩れたりしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
serori
serori @cook_40066822
に公開
こんにちは、seroriです家庭菜園(セロリ菜園)でいろんなお野菜を作ってます。そんな新鮮野菜の料理やパンなどが得意です。
もっと読む

似たレシピ