中華風たけのこごはん

佐藤秀斗 @cook_40108479
ゴマと生姜の香りがする、中華風たけのこごはんです。ひき肉が入ってるのでおかずなしでも!
このレシピの生い立ち
醤油やだしで炊くたけのこごはんに飽きたので、中華風で出来ないかと冷蔵庫と相談した結果生まれました(笑)
中華風たけのこごはん
ゴマと生姜の香りがする、中華風たけのこごはんです。ひき肉が入ってるのでおかずなしでも!
このレシピの生い立ち
醤油やだしで炊くたけのこごはんに飽きたので、中華風で出来ないかと冷蔵庫と相談した結果生まれました(笑)
作り方
- 1
米を研いでザルにあげて水を切っておく。
- 2
たけのこを薄めに適当な大きさに切る。
- 3
フライパンにごま油を入れ、豆板醤を香りが立つまで弱火で炒め、ひき肉を色が変わるまで炒める。
- 4
ひき肉の色が変わったらたけのこ、生姜を入れ、全体に油が回る程度に炒める。
- 5
油が回ったら坦々鍋の素を入れ火を切る。
- 6
炊飯釜に米、三合までの水を入れ、鶏ガラスープを加えて、炒めた具を混ぜ炊飯器へ。
コツ・ポイント
炊き上がった後、味見をして薄ければ鶏ガラスープの素を少しずつ足して調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18017900