(σ・∀・)σ ホウレン草のツナ味噌あえ

しじみ◎
しじみ◎ @cook_40062860

甘辛ツナ味噌ホウレン草。
おひたし・胡麻和えに飽きたら作ってね。
「シーチキン入り」は子供のテンション上がります⤴⤴⤴⤴

このレシピの生い立ち
保存食用の缶詰を使い切る為に考えました。

おひたしは人気が無くて残る。
胡麻和えはまぁまぁ人気。
ツナ和えは絶対に残らない。
シーチキンってすごい (´,,•ω•,,)♡

(σ・∀・)σ ホウレン草のツナ味噌あえ

甘辛ツナ味噌ホウレン草。
おひたし・胡麻和えに飽きたら作ってね。
「シーチキン入り」は子供のテンション上がります⤴⤴⤴⤴

このレシピの生い立ち
保存食用の缶詰を使い切る為に考えました。

おひたしは人気が無くて残る。
胡麻和えはまぁまぁ人気。
ツナ和えは絶対に残らない。
シーチキンってすごい (´,,•ω•,,)♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ほうれん草 1束(約300g)
  2. ツナ缶 1缶(80g)
  3. 味噌(合わせ味噌) 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    レシピの味付けは「生のホウレン草300g」が目安。
    季節により大きさがバラつくけどスーパーで売っている1束位。(5株位)

  2. 2

    洗って茹でます。
    ・・・・・・・・
    レンジで茹でる場合はラップでふんわり包み500Wで2分加熱でOKです。

  3. 3

    ラップを外す時は熱いので気を付けて下さいね。
    水に入れて冷やします。

  4. 4

    水気を絞り、2~3㎝の長さに切ります。
    水気が残るとベチャベチャに仕上がるので、気合を入れて絞って下さい。

  5. 5

    軽く油を切ったツナ缶・砂糖・味噌をボウルに入れて、グルグル混ぜます。
    (。・ω・)φぐるぐる

  6. 6

    ツナ味噌が出来たら「トドメのひと絞り」をしたホウレン草を加えます。

  7. 7

    しっかりと混ぜて完成です。
    ホウレン草をバラバラにして下さいね。

  8. 8

    お弁当用に冷凍!
    お弁当箱には凍ったまんまで入れます。

  9. 9

    【ツナじゃが】
    レシピID : 18232950
    肉じゃがよりも簡単に作れます。

  10. 10

    【新玉ねぎスープ】
    レシピID:18200926
    絶対に「新玉」で作って下さい。絶品!

  11. 11

    胡麻和えレシピ!
    【ブロッコリーの胡麻和え】
    レシピID : 18060287

コツ・ポイント

ほうれん草の水気はシッカリしぼります。
これが適当だと水っぽくなります。

ホウレン草300gの味付けです。
100g重ければ、味噌・砂糖は小さじ1追加。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しじみ◎
しじみ◎ @cook_40062860
に公開
「いかに簡単に料理できるか」を模索中。自分のための「覚書」です。古いレシピをチョコチョコ書き直している真っ最中。・面倒だから、基本的には「大さじ」計量。・「麺つゆ」と「鶏ガラスープの素」が無いと料理ができません。・素晴らしい調理器具も持ってません。
もっと読む

似たレシピ