もっちり蒸しロール

おもしろーる第7弾は、「蒸しパン巻いちゃいました!」。
ハート模様を描いてみましたが。
花びらにも見えるかも…?
このレシピの生い立ち
きっかけは、「2001年香港旅遊記」でご紹介した利苑酒家でいただいた温かいデザート。
「カスタード餡を巻いた蒸しカステラ」がとても印象的でした。
2008.2.1
もっちり蒸しロール
おもしろーる第7弾は、「蒸しパン巻いちゃいました!」。
ハート模様を描いてみましたが。
花びらにも見えるかも…?
このレシピの生い立ち
きっかけは、「2001年香港旅遊記」でご紹介した利苑酒家でいただいた温かいデザート。
「カスタード餡を巻いた蒸しカステラ」がとても印象的でした。
2008.2.1
作り方
- 1
〈準備〉
・型用敷き紙を用意する。 - 2
〈スポンジ生地を作る〉
粉類をボウルにふるい入れ、中央に穴をあけて*を合わせたものを注ぎ込む。 - 3
泡立て器で滑らかになるまで混ぜて白生地を作る。
生地を小1位取り分け、少量の水で溶いた食紅で着色してピンク生地を作る。 - 4
白生地を型に流し入れ、ゴムベラで表面を平らにする。
ピンク生地を点々と置き、竹串でハート模様にする。 - 5
蒸気の上がった蒸し器で、強火約5分蒸す。
- 6
〈カスタードクリームを電子レンジで作る〉
砂糖、薄力粉を耐熱容器にふるい入れ、牛乳を少量加えて溶く。 - 7
卵黄を加え、残りの牛乳を加える。
電子レンジ強で1分30分加熱(途中30秒ごとに混ぜる)。
バニラオイルを加える。 - 8
〈仕上げる〉
生地を取り出し、模様の面を下にしてクッキングシートに乗せる。 - 9
巻き始めに3~4本筋をつけ、巻き終わりを斜めにそぎ落とす。
- 10
カスタードクリームをスポンジ生地に塗る。
クッキングシートごと巻いて、さらにラップで包んで冷蔵庫で冷やす。
コツ・ポイント
本来ならばスポンジケーキのように卵を泡立てるところ、混ぜるだけの蒸しパン生地でロールケーキにしています。温かいうちに作業するので、あっという間にです。
冷やしていただきますが、電子レンジで温めるとふんわりスポンジ&とろ~りクリームに。
似たレシピ
-
-
え?!ほうれん草とトマトのまき~! え?!ほうれん草とトマトのまき~!
ヘルシースイーツ第4弾!ほうれん草のスポンジケーキで、オレンジのカスタードクリームを巻いたロールケーキです! JUNSHINDO -
-
もっちり美味しい♪里いもロールケーキ もっちり美味しい♪里いもロールケーキ
地元では里いもが特産。お菓子屋さんが旬の時期にしか出さないロールケーキを再現してみました!もっちりとして美味しいですよ! なっさん姫 -
ずっしりモッチリ南瓜のロールケーキ ずっしりモッチリ南瓜のロールケーキ
旦那作第2弾のケーキです。前作のロールケーキに南瓜を加え、クリームも南瓜を塗って。ずっしりモチモチなロールケーキです♪ ザクレロ -
1/2カロ★カフェスフレロール 1/2カロ★カフェスフレロール
カットしている手前のがカフェスフレロールです♪ 奥はcafe703さんのレシピ「ノンオイル☆スキムミルクヨーグルト☆バナナロール 」(ID:17453234)です★はっちえもん
-
-
-
-
その他のレシピ