冷凍桜餅の簡単カップスイーツ

いづみうな
いづみうな @izumiuna

市販品を組み合わせて簡単カップスイーツを作ってみました。
このレシピの生い立ち
市販品を組み合わせて簡単に作れるカップスイーツを考えてみました。
見た目も可愛いのでオススメです。

冷凍桜餅の簡単カップスイーツ

市販品を組み合わせて簡単カップスイーツを作ってみました。
このレシピの生い立ち
市販品を組み合わせて簡単に作れるカップスイーツを考えてみました。
見た目も可愛いのでオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

手作り杏仁豆腐のレシピは180mlカップに半分くらい入れて約6個分
  1. 一口桜餅 6個
  2. ストロベリーソース 適量
  3. ホイップクリーム 適量
  4. 杏仁豆腐
  5. ゼラチンパウダー 12グラム
  6. 30グラム
  7. 杏仁霜 18グラム
  8. 砂糖 15グラム
  9. コンデンスミルク 15グラム
  10. 牛乳 400ミリリットル

作り方

  1. 1

    市販の杏仁豆腐を小鍋に移し、弱火で加熱して溶かす。(沸騰させると固まりにくくなります)
    カップ容器に入れ冷やし固める。

  2. 2

    一応手作り杏仁豆腐のご紹介もさせていただきます。

    もちろん市販の杏仁豆腐キットを使ってもいいですよ!お好みでどうぞ。

  3. 3

    杏仁豆腐を作る

    ゼラチンを水に入れて5分ほどふやかしておく。

  4. 4

    杏仁霜・砂糖・コンデンスミルク・牛乳を小鍋に入れて、常に混ぜながら中火にかける。
    ふつふつと湧いてきたら火を止める。

  5. 5

    そこへふやかしておいたゼラチンを入れて、溶けたら濾し器を通してボウルに入れる。

  6. 6

    ボウルの底を氷水に当てながらトロミがつくまで混ぜる。
    器の半分の高さまでいれて冷やし固めておく。

  7. 7

    杏仁豆腐の上にストロベリーソースをかけてその上にホイップクリームを絞り、空いたところに自然解凍した桜餅を載せて完成。

  8. 8

    2015.4
    どさんこワイドさんの春の行楽弁当特集で紹介させていただきました。

コツ・ポイント

土台は杏仁豆腐でなく、100均に売っているような混ぜて冷やすだけのゼリーやプリンなどのデザートでも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いづみうな
いづみうな @izumiuna
に公開
北海道在住5人家族。バスケ大好きつくれぽ全て見ています!ありがとうございます(( ´ω` )/ブログ(http://ameblo.jp/514179/ )インスタ(https://www.instagram.com/izumiuna)
もっと読む

似たレシピ