スパイシーバナナブレッド

シナモンとナツメグ、クローブを効かせたバナナブレッドです。バナナは皮に黒い斑点が出るくらいよく熟したものがおすすめです。
このレシピの生い立ち
バナナブレッドが大好きで、以前よりいろんなレシピを探してきては焼いていたのですが、とある懸賞でスパイスの効いたバナナブレッドが当選し、食べてみたところ「これは美味しい!」と思ったため、何度か試作して再現してみました。
スパイシーバナナブレッド
シナモンとナツメグ、クローブを効かせたバナナブレッドです。バナナは皮に黒い斑点が出るくらいよく熟したものがおすすめです。
このレシピの生い立ち
バナナブレッドが大好きで、以前よりいろんなレシピを探してきては焼いていたのですが、とある懸賞でスパイスの効いたバナナブレッドが当選し、食べてみたところ「これは美味しい!」と思ったため、何度か試作して再現してみました。
作り方
- 1
私が作る場合はバナナがこのくらいになるまで待ちます。砂糖の量は、バナナの熟し具合によって調整するといいと思います。
- 2
パウンド型に紙を敷いておく。敷いた紙が、生地を入れた時に内側に倒れるのを防ぐため、重なった部分をホッチキスで止めてます。
- 3
バターと卵は室温に戻しておく。クルミを荒く砕き、150度に予熱したオーブンで15分空焼きする。
- 4
オーブンを170度で予熱しておく。
- 5
バターをハンドミキサーで柔らかく練り、きび砂糖を加えてふんわりするまで泡立てる。(あんまり厳密にやんなくてもいいです)
- 6
2に卵を加えて均一に混ざるまで混ぜる。
- 7
バナナを加えてハンドミキサーでつぶしながら混ぜる。多少バナナの粒々が残っているくらいがいいと思います。
- 8
※バナナが固めの場合は、あらかじめフォークなどで荒く潰しておいてください。
- 9
さらにプレーンヨーグルトと塩、バニラオイルを加えて混ぜる。分離してモロモロした感じになっても気にしない。
- 10
薄力粉、強力粉、重曹、スパイス類を合わせ、ふるいながら2回に分けて加え、その都度スパチュラで切るように混ぜる。
- 11
粉類が合わさったらクルミを加え、スパチュラで生地をすくって返すようにして10回くらい混ぜる。
- 12
生地をパウンド型に入れてオーブンで50分くらい焼く。竹串など刺して生地が付いてこなくなったら焼き上がりです。
- 13
焼きあがったら、粗熱が取れるまで型に入れたままにしておき、ラップでぴったり包んで一晩おくとしっとりおいしくなります。
コツ・ポイント
いろいろ書いてますが混ぜて焼くだけです。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単♪強力粉でもっちり♡バナナブレッド 簡単♪強力粉でもっちり♡バナナブレッド
熟しすぎたバナナ救済!強力粉を使った、ずっしり、もっちりなアメリカ風レシピです。クランブルと胡桃がアクセント♪ twinflower -
-
-
-
-
その他のレシピ