中華料理屋さんの味!ニンニク風味の唐揚げ

ちはそう汰
ちはそう汰 @cook_40110223

ニンニクの風味を効かせた、ふんわりな唐揚げです。卵を使っているので、意外とまろやかな味付けです。
このレシピの生い立ち
食欲の秋、ガッツリ食べてもらいたくて作りました。自家栽培のにんにくを使用したので風味が格別でしたよ♪

中華料理屋さんの味!ニンニク風味の唐揚げ

ニンニクの風味を効かせた、ふんわりな唐揚げです。卵を使っているので、意外とまろやかな味付けです。
このレシピの生い立ち
食欲の秋、ガッツリ食べてもらいたくて作りました。自家栽培のにんにくを使用したので風味が格別でしたよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏モモ肉 250グラム
  2. 塩コショウ 適量
  3. 片栗粉 大さじ5
  4. 薄力粉 大さじ3
  5. ☆ニンニク 2欠け(5センチ)
  6. ☆しょうが 1欠け(3センチ)
  7. ☆醤油 大さじ5
  8. ☆酒 大さじ3
  9. ☆卵(Mサイズ) 1個
  10. ごま 適量

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉を準備します。

  2. 2

    キッチンペーパーで表面の水分を吸い取ります。このひと手間で揚げ上がりがカラッとなります。

  3. 3

    鶏モモ肉を食べやすい大きさに切ります。今回は3センチ角と、やや大きめに切りました。

  4. 4

    裏表両面に塩コショウを振ります。
    今回は10等分にしました。

  5. 5

    ボウルに☆の材料をすべて入れて下さい。

  6. 6

    そして混ぜます。今回は卵のサイズが大きかったので、片栗粉の分量を増やして調整しました。

  7. 7

    鶏モモ肉を入れて揉み込みます。衣がユルい感じなら片栗粉を加えて下さい。
    手が汚れるなら箸で混ぜて下さい。

  8. 8

    ごま油を入れて軽く混ぜて下さい。

  9. 9

    このまま10~15分程度置いて、味を馴染ませます。

  10. 10

    揚げ油を170℃に熱し、鶏モモ肉を5個程度投入。ウチには温度計が無いので中火にしています。
    そのまま触らずに3分。

  11. 11

    さらに裏返して2分半~3分揚げます。にんにくの良い香りが漂ってきます。

  12. 12

    揚げ具合を見て、こんがりしたら完成です。

コツ・ポイント

にんにくが好きな方は分量を増やして下さい。
衣がユルい場合は片栗粉で調整して下さい。
醤油ベースなので、焦げやすいかもしれません。火加減と揚げ時間を調整して、様子を見ながら調理して下さい。
にんにくとショウガはチューブでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちはそう汰
ちはそう汰 @cook_40110223
に公開

似たレシピ